東黎トラストの評判・口コミ情報まとめ|ワンルームマンション経営を推奨する不動産会社!

こんにちは!
投資マニアのさわです。

本文を始める前に・・・

◆不動産投資で成功したくありませんか?
◆提示価格よりも安く購入したくありませんか?
◆より高値で売却したくありませんか?
◆今保有の物件のキャッシュフローを改善したくないですか?
◆管理形態でお悩みはありませんか?

当てはまる方は私にお任せください!

投資マニアさわ
41歳の投資マニアです。ほったらかしでお金が増える投資が大好物。不動産投資(ワンルームマンションが特に好き)を基盤としています。投資運用総額約6億円。年間手取り家賃収入約800万円。現在IT系コンサルティング企業勤務。過去には金融機関や外資系IT企業に勤務。宮崎県出身。1児の父。

今回は、大阪を中心に、投資用ワンルームマンションの分譲・販売、一棟収益マンションの企画・開発をしている「東黎トラスト」について、詳しく解説していきます。不動産売買だけでなく、賃貸管理やファイナンシャルプランナーによるコンサルティング事業など、不動産投資に関連する事業を幅広く行っている東黎トラスト。

物件購入や不動産投資を検討する人は、どこの不動産会社に相談・依頼するのがいいのか、どんな物件を買うべきなのかは、気になるところではないでしょうか?

利用者からの評判、口コミなどを含めて、東黎トラストがどんな会社なのか、どんな物件を扱っているのか、どんな特徴があるのかなどを見ていきます。特に、関西エリアで不動産投資用の物件購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

東黎トラストとは?

東黎トラストは、ファイナンシャルプランニング事業や不動産事業を営む会社です。

景気の低迷が続く日本は、経済活動が先行き不透明な状況。

東黎トラストでは、退職後の生活や万が一の事態に備え、低リスクで収益を上げられる手段として、「ワンルームマンション経営」を推奨しているようです。

また、不動産はとても大きな買い物であるが故に、顧客の不安や心配も多く、また目的により選ぶべき物件も異なるなど、簡単なものではありません。

そこで東黎トラストでは、顧客の要望や希望にそって物件の提案から管理代行まで、長期的に安定した収入を得られるよう、全力でサポートをするとうたっています。

投資の方法はいろいろありますから、万が一の事態に備えるために不動産投資が最適なのか、よく吟味した方が良いでしょう。

会社概要

東黎トラストは、2015年の設立以降、本社のある大阪を拠点に不動産投資関連事業を営んでいる会社です。

投資用ワンルームマンションの分譲・販売受託、一棟収益マンションの企画・開発から、賃貸管理やファイナンシャルプランニングまで、不動産に関する事業を幅広く行っています。

そんな「東黎トラスト」の会社概要は、以下のとおり。

商号 株式会社東黎トラスト
所在地 〒542-0081
大阪市中央区南船場3-2-22 おおきに南船場ビル701
設立 平成27年2月2日
事業内容 資産形成・運用に関するファイナンシャルプランニング、 投資用ワンルームマンションの分譲・販売受託、一棟収益マンション企画・開発、 不動産仲介・賃貸管理
代表取締役 井土 貴之
資本金 1,000万円
TEL 06-6121-9032
E-mail info@tohrei.co.jp
URL http://tohrei.co.jp/
加盟団体 公益社団法人 全日本不動産協会、公益社団法人 不動産保証協会、公益社団法人 近畿地区不動産公正取引協議会、公益社団法人 近畿圏不動産流通機構、近畿中高層不動産協会
主要取扱金融機関 オリックス銀行、香川銀行、ジャックス、中国銀行、東京スター銀行、みなと銀行、SBJ銀行(五十音順)
主要取引金融機関 大阪厚生信用金庫、大阪信用金庫、オリックス、近畿産業信用組合、徳島銀行、三井住友銀行、りそな銀行(五十音順)
免許証番号 大阪府知事(2)第58194号

主な事業内容

東黎トラストの事業内容は、以下のとおり。

  • 資産形成・運用に関するファイナンシャルプランニング
  • 投資用ワンルームマンションの分譲・販売受託
  • 一棟収益マンション企画・開発
  • 不動産仲介・賃貸管理

東黎トラストでは、投資用ワンルームマンションや一棟収益マンションの開発・分譲・販売に加えて、資産形成・運用に関するファイナンシャルプランニングや、賃貸管理など、不動産投資をするうえで必要となる業務を展開しており、サポート体制が整っているようです。

東黎トラストの4つの特徴

東黎トラストの特徴は、以下の4つです。

  1. 関西・大阪を中心にした自社マンション「ザ・ブロードレジデンスシリーズ」
  2. 6つのメリットをうたうマンション経営
  3. ファイナンシャルプランナーによる金融コンサルティング
  4. 賃貸管理システム

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

1、関西・大阪を中心にした自社マンション「ザ・ブロードレジデンスシリーズ」

東黎トラストは、過去に、大阪を中心とした関西エリアで、自社マンションブランドの「ザ・ブロードレジデンスシリーズ」を開発・販売していたようです。

しかし現在は、ザ・ブロードレジデンスシリーズやその他の取扱物件の詳細を公式ホームページ上で確認できなくなっています。気になる方は、問い合わせしてみた方がいいかもしれませんね。

2、6つのメリットをうたうマンション経営

東黎トラストでは、マンション経営について、以下の6つのメリットがあると捉えているようです。

  1. 私的年金になる
  2. 生命保険の代わりになる
  3. わずかな自己資金でも資産形成ができる
  4. 税金対策ができる
  5. 経済変動に強い
  6. 入居者や建物を管理する手間がない

私的年金になる

東黎トラストでは、毎月の安定した家賃収入が老後の私的年金になるとうたっています。

確かに毎月安定した家賃収入があれば、私的年金になり得ます。しかし、ローンの返済があったり、空室続きで家賃が得られなかったりする可能性も否定できません。

そのため、「毎月家賃収入があるから安心」と鵜呑みにするのは危険です。収支のシミュレーションをしっかり行い、慎重に考えるようにしてくださいね。

不動産投資では売却益が最重要なので、出口戦略を考えずに長期保有するのはおすすめしません。物件は5~10年で売却し、新陳代謝していくのが良いでしょう。

生命保険の代わりになる

東黎トラストでは、不動産が生命保険の代わりになるともうたっています。

住宅ローンを利用してマンションを購入する際には、「団体信用生命保険(団信)」に加入しなければなりません。団信に加入していれば、ローン返済中にオーナーに万が一のことがあった場合でも、ローンの残額を保険会社が支払ってくれます。

このことから、不動産投資が生命保険の代わりになるとアピールしているわけです。

しかし、団信が生命保険の代わりとして機能するのは物件を所有している間だけ。また一口に団信と言っても、種類は様々です。がん団信や疾病保障付き団信などがあり、加入するものによって保障範囲が異なります。

そのため、団信に入っておけば生命保険代わりになる、と鵜呑みにするのは危険です。

団信がカバーするのはあくまでも生命保険が担う役割の一部です。団信があるからといって、安易に生命保険を解約しないよう注意してくださいね。個人的には月数千円くらいの掛け捨ては入ってても良いかなと思ってます。

わずかな自己資金でも資産形成ができる

東黎トラストでは、不動産投資はローンを使える特徴があることから、わずかな自己資金でも始められるとうたっています。

さらに、ローンの返済の大半を家賃収入から支払えるため、自己資金の投資は必要ないとも明記

しかし、家賃収入をローンの返済の大半に充てれば、利益として残るお金は当然少なくなります。また、空室や家賃下落などにより想定していた家賃収入を得られない可能性も。

長期保有を前提としたシミュレーションだけでなく、出口戦略まで考えておけるといいですね。

フルローンやオーバーローンであれば、確かに自己資金はほぼ必要ありません。しかし、ワンルームマンション投資でそこまで融資を受けられるか、という点は正直疑問です。

税金対策ができる

東黎トラストでは、不動産投資のメリットとして、税金対策になる点も挙げています。

不動産投資では、物件の経営に関する支出(管理費、修繕費、ローン金利、減価償却費など)を経費として計上できます。

一見大きなメリットに思えるかもしれませんが、これは赤字経営の場合のみ得られるメリットです。収益が出ていれば、むしろ税金は多く払うことになります。

また、時価(購入金額)と評価額の差により、相続税対策になることもメリットとして挙げられています。こちらも、遺産分割がしづらくなるので、トラブルにつながるケースもあり注意が必要です。

節税メリットを過剰に押し出している場合は、正直どうなんでしょうか。本当に良い物件は物件の魅力だけですぐ売れますからね。節税はあくまでおまけです。

経済変動に強い

東黎トラストでは、インフレ時でもマンションの資産価値は大幅な下落がなく、また、物価の上昇とともに家賃相場も上昇すると考えているようです。

将来的な経済変動に備える有効な手段であるとうたっていますが、鵜呑みにするのは少し危険かもしれません。

大幅な下落が避けられる不動産は、立地などの条件が良いものに限ります。どんな不動産を選ぶべきか分からないという方は、ぜひわたくし投資マニアさわまでLINEでご相談くださいね。

入居者や建物を管理する手間がない

東黎トラストは、賃貸管理事業を提供しています。そのため、物件購入後の管理業務を一任できる点もメリットとして掲げています。

さらに、「空室によって家賃収入がなくなるのが心配」という人へ向けて、借り上げシステム(サブリース契約)を推奨しています。

後述する「サブリース契約には要注意」で詳しく解説しますが、サブリース契約は出口戦略の妨げになったり、オーナーの意向に沿わない経営をされたりするリスクがあります。

「安定した家賃収入」と聞くと魅力的に感じるかもしれませんが、不動産投資で大切なのは売却益です。家賃収入だけにとらわれると目的を見失ってしまうので、注意しましょう。

3、ファイナンシャルプランナーによる金融コンサルティング

東黎トラストでは、ファイナンシャルプランナーによる金融コンサルティングを提供しているそうです。

マンション経営から土地活用まで、オーナーのライフスタイルに寄り添った、より最適なプランを提案・プロデュースするとうたっています。マンション経営の目的やライフプランを聞いたうえで、収支シミュレーションをもとにしたアドバイス等をしてもらえるかもしれませんね。

4、賃貸管理システム

東黎トラストでは、マンション経営の主要業務をオーナーに代わって行う賃貸管理業務を手がけています。

主な管理業務は、以下のとおり。

  • 入居者の募集と審査
  • 賃貸借契約の締結
  • 入居者からの苦情処理
  • 毎月の家賃の徴収と振込
  • 退去時の立ち会い
  • 室内のリフォーム・清掃

一般的なマンションの管理業務を代行してもらえるので、物件購入後の管理面での心配はいらないかもしれませんね。また、社内で管理業務を行っているため、管理業者を他に探す手間がないのもメリットと言えるでしょう。

ただし、空室リスクを回避できる「借り上げシステム(サブリース契約)」は、おすすめしません。勝手に家賃を下げられたり、途中解約できずに売却タイミングを逃したりといったトラブルが相次いでいます。

解約条件や保障条件などを事前にしっかりと確認し、慎重に判断するようにしてくださいね。

生命保険代わりと言われたら要注意

不動産会社の中には「生命保険代わりになる」「保険料を圧縮できる」などと謳って不動産投資を勧める会社がありますが、これには注意が必要です。

不動産を購入する際はローンを組むのが一般的であり、このときあわせて団信(団体信用生命保険)に加入することから、「ローン返済中に万が一のことがあっても安心=生命保険代わりになる」、とアピールしているわけです。

団信が生命保険の役割を果たすことは確かです。しかし団信がカバーするのはあくまでも生命保険が担う役割の一部。さらに、保障が得られると言ってもそれはあくまでも物件を所有している間だけです。

こうした理由から、団信に加入するからといって安易に生命保険を解約するのはおすすめできません。

不動産投資の目的は、あくまでも不動産によって利益を得ることです。投資本来の目的から逸れる部分で判断せず、しっかり物件選定しましょう。

これは「生命保険代わり」に限った話ではなく、「節税対策」や「年金代わり」といったセールストークも基本的に同様です。もしもこのような内容で不動産を提案された場合は相談してくださいね。

こちらのページにこれまでの投資実績を掲載しているので、あわせてチェックしてみてください。

東黎トラストのいい口コミ・評判

2023年8月現在、東黎トラストのいい口コミは見つかりませんでした。

8年という決して短くはない業界歴がありながら、1つも口コミが見当たらないのは少々不思議ではありますが…悪い口コミも見当たらないため、一定のサービスは受けられるでしょう。

よっぽど態度や物件が悪い場合には、悪い口コミが広がるはずですからね。

関西で不動産投資用の物件や、管理業務を社内で一括してくれる会社を探している方は、一度相談してみてもいいかもしれませんね。

東黎トラストのまとめ

東黎トラストは、関西エリアを中心に、投資用ワンルームマンションの分譲・販売受託、一棟収益マンションの企画・開発を行っている不動産会社です。

不動産売買だけでなく、ファイナンシャルプランナーによる金融コンサルティングや賃貸管理業務ができるなど、幅広い業務を展開している点をアピールしています。

関西エリアの物件購入を検討中の方は、一度相談してみるのもいいかもしれませんね。

何かお困りの場合は細かいことでもお答えできますので、投資マニアさわまでLINEいただけたらと思います。

株式会社東黎トラストを検討されている方へ

  • 不動産投資は節税になります!と営業されていませんか?
    →節税効果は数年です。延命措置も実はありますが。
  • サブリース契約なので安心です!と営業されていませんか?
    →サブリース契約のままだと物件売却ができないケースがあります。外すにはテクニックが必要です。
  • 老後の資金のために現役時代に不動産を購入しましょう!と営業されていませんか?
    →先の話よりも今から儲かる不動産投資をしませんか?
  • 友達の友達から不動産業者を紹介されていませんか?
    →その友達はあなたの人生を考えているのでしょうか?
  • 相場より高値で不動産を売却できると言われていませんか?(すでに不動産をお持ちの方)
    →契約解除金狙いの可能性があります。

私は不動産投資マニアかつ元々不動産業者に出向した経験もあるため、お役に立てる自信があります。

もし気になる方はLINEでご相談ください。それでは!