株式会社Successの評判・口コミ情報まとめ|リノベーション物件をメインに年間500件以上を販売する不動産会社
こんにちは!
投資マニアさわです。
◆不動産投資で成功したくありませんか?
◆提示価格よりも安く購入したくありませんか?
◆より高値で売却したくありませんか?
◆今保有の物件のキャッシュフローを改善したくないですか?
◆管理形態でお悩みはありませんか?
当てはまる方は私にお任せください!
今回は、池袋と名古屋を拠点に不動産事業を展開する「株式会社Success(旧エス・アンド・エス)」の特徴や企業概要、口コミ・評判を解説します。
同社は戸建てやマンション売買のほか、賃貸管理、売却までワンストップで対応できる体制を整えているよう。投資家自身がデータを比較して選定できる点をアピールしています。
本記事では、そんな同社について、サービス内容や口コミ・評判などをもとにフラットな目線から評価していきます。すでに営業を受けている方や、不動産投資に興味のある方はぜひ参考にしてください。
株式会社Successのクチコミ・評判
株式会社Successをリサーチしたところ、参考になりそうな口コミは見受けられませんでした。
同社は創業から10年が経過しているうえ、年間500件もの販売実績があるそうですから、その点を踏まえると口コミが一件も上がっていないのは少し気になります。
とは言え、これだけで同社を良いとも悪いとも判断できません。以下、筆者の方でまとめた特徴なども参考にしてもらえればと思います。
株式会社Successとは
参照:s-uccess
株式会社Successは、池袋を本拠地に名古屋でも事業展開しているそう。リノベーションを主体に再販を行うなど、物件を仕入れるだけの資金的な体力を備えている印象です。
なお、同社は2021年に、株式会社エス・アンド・エスから現在の社名へ変更しているようですが、その背景については確認できませんでした。
ここからは、そんな同社の会社概要と事業内容をより詳細に確認していきます。
会社概要
株式会社Successの会社概要は以下のとおりです。
会社名 | 株式会社Success |
所在地 | 【本社】 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-9-10 池袋FNビル7F【名古屋支社】 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池4-15-3 浅井ビル3F |
電話番号 | TEL:03-5985-4870 FAX:03-5985-4871 |
設立 | 平成24年12月12日 |
資本金 | 8,000万円 |
代表者 | 鈴木 伸一朗 |
事業内容 | 広告代理店業務 不動産売買、交換、賃貸及び仲介 不動産の所有、管理及び利用に係わる業務 土地:建物の有効利用に関する企画、調査、設計 不動産に関するコンサルティング業務 不動産の信託受益権の取得、所有及び売買 ファイナンシャルプランニング業務 経営コンサルタント業務 建設物の設計及び工事監理 飲食店の経営 前各号に付帯する一切の業務 |
免許登録許可 | 宅建免許番号 国土交通大臣(1)9598 労働者派遣事業 許可番号 派13-312377 |
加盟団体 | 公益社団法人東京都宅地建物取引業協会 全国宅地建物取引業保証協会 公益社団法人東日本不動産流通機構 |
会社HP | https://s-uccess.co.jp/ |
主な事業内容
株式会社Successが展開する不動産事業の内容は以下のとおりです。
- 不動産売買
- 売却サポート
- 賃貸管理
- リノベーション など
リノベーションを主軸とした買取再販を主軸に、売却サポートまで行っているそう。賃貸管理も依頼できるため、マンション経営において大きな不足はないように思います。
ただ、同社の公式サイトは全体的に情報量が少ない印象です。特に物件情報や賃貸管理の内容はネットの情報だけで判断しにくいので、最終的には同社に直接問い合わせる他ないかなと思います。
株式会社Successの3つの強みや特徴
株式会社Successの特徴としては、以下の3つが挙げられます。
- 年間500件以上のリノベーション物件を販売している
- 賃貸管理を自社対応している
- データを見比べて選べる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.年間500件以上のリノベーション物件を販売している
株式会社Successは築年数の経過した中古マンションのリノベーション再販を主軸としているようです。年間500件の販売実績を強みとしており、実際に公式サイトにも多数の物件が掲載されていました。
参照:s-uccess
同社はアフターサービスにも注力しているそうですが、そちらに関しては詳細が記載されていませんでした。不動産会社の謳い文句としては珍しいものではないので、おまけ程度に考えておくのがいいかなと思います。
なお、同社が公開する販売実績にはいずれも築年数が掲載されていません。リノベーションはたしかに機能性・デザイン性が向上するものの、それは室内に限った話。極端な築古は建物自体の老朽化によって修繕コストが発生するリスクもありますから、室内のきれいさだけに飛び付かず冷静に検討すべきです。
また、リノベ物件は適正価格が見えにくい懸念もあるので、周辺相場・環境についても注意深く確認したいところです。
同社は年間500件の取引実績を強みと謳っていますが、表面的な数字だけをあてにするのは危険です。肝心なのは物件の品質ですから、営業の提案に対しては常に疑う姿勢を持ちましょう。
もし自分だけで判断できない場合は、わたし投資マニアさわにLINEしてください。利害が絡まない中立的な目線から評価を伝えますよ。
2.賃貸管理を自社対応している
株式会社Successは賃貸管理もワンストップで対応しており、以下のような対策を通して物件価値と入居率の向上を目指しているとのことです。
- 空室対策(家具・家電のモデルルーム化やフリーレントの設定など)
- クレーム対応
- メンテナンス対応(故障や不具合の対応、定期清掃など)
税理士・弁護士との連携提案に加え、休日対応なども柔軟に対応しているそうですが、全体的に情報量が乏しい印象を受けました。
肝心の業務内容や料金プランも明記されていませんので、費用対効果を判断するためにも、この辺りは事前に確認した方が良いでしょう。
3.データを見比べて選択できる
株式会社Successは不動産に関する数多くのデータを扱っており、それらを見比べたうえで投資判断が行える点をアピールしています。投資家目線で多方面から提案できる点も強みと謳っていました。
しかし、どのようなデータを確認できるのか、どのような提案内容になるのかなど、肝心の詳細はまったくの不明です。実際にデータが提示された際は、その信憑性や妥当性含めて慎重に検討したほうがよいでしょう。
そもそも重要なのはデータではなく、あくまでも物件自体の品質ですから、あまり目先の数字に惑わされないよう気を付けてくださいね。
生命保険代わりと言われたら要注意
不動産会社によっては不動産投資を「生命保険代わりになる」と勧めてくることもありますが、これには注意が必要です。
不動産を購入する際はローンを組むのが一般的であり、このときあわせて団信(団体信用生命保険)に加入することから、「ローン返済中に万が一のことがあっても安心=生命保険代わりになる」、とアピールしているわけです。
団信が生命保険の役割を果たすことは確かです。しかし団信がカバーするのはあくまでも生命保険が担う役割の一部。さらに、保障が得られると言ってもそれはあくまでも物件を所有している間だけです。
こうした理由から、団信に加入するからといって安易に生命保険を解約するのはおすすめできません。
不動産投資の目的は、あくまでも不動産によって利益を得ることです。投資本来の目的から逸れる部分で判断せず、しっかり物件選定しましょう。
これは「生命保険代わり」に限った話ではなく、「節税対策」や「年金代わり」といったセールストークも基本的に同様です。もしもこのような内容で不動産を提案された場合は相談してくださいね。
こちらのページにこれまでの投資実績を掲載しているので、あわせてチェックしてみてください。
株式会社Successについてよくある質問
ここからは、株式会社Successに関するよくある質問を紹介していきます。
賃貸管理の料金プランは?
公式サイトに賃貸管理の料金プランは掲載されていませんでした。細かい業務内容も判断できないため、事前に確認した方が良いでしょう。その際はくれぐれもサブリースに注意してください。
販売物件は確認できる?
同社は年間500件の実績があるようですが、販売物件は確認できません。謳い文句だけで優良と決めつけるのは危険ですから、必ず実績を提示させましょう。
同社の年間販売実績は?
公式サイトによると年間500件にもおよぶ実績があるようです。しかし同社の掲載する販売実績には築年数などの記載がありませんから、品質の判断はできません。
株式会社Successのまとめ
本記事では、株式会社Successの特徴や口コミ、提供しているサービスの内容などを詳しく解説しました。
同社はリノベーションを主軸とした再販事業を手がけており、豊富な取り扱い実績を強みとしてアピールしています。しかし、販売実績からは築年数が確認できず、極端な築古を見た目だけきれいにした物件を勧められる可能性も否定できません。
また、賃貸管理もワンストップ対応しており、データを見比べて物件選定できる点も強みと謳っているものの、全体的に情報量が乏しい点は気になります。公式サイトの謳い文句ばかり鵜呑みにせず、実際の品質から総合的に判断するようにしてください。
株式会社Successを検討されている方へ
- 不動産投資は節税になります!と営業されていませんか?
→節税効果は数年です。延命措置も実はありますが。
- サブリース契約なので安心です!と営業されていませんか?
→サブリース契約のままだと物件売却ができないケースがあります。外すにはテクニックが必要です。
- 老後の資金のために現役時代に不動産を購入しましょう!と営業されていませんか?
→先の話よりも今から儲かる不動産投資をしませんか?
- 友達の友達から不動産業者を紹介されていませんか?
→その友達はあなたの人生を考えているのでしょうか? - 相場より高値で不動産を売却できると言われていませんか?(すでに不動産をお持ちの方)
→契約解除金狙いの可能性があります。
私は不動産投資マニアかつ元々不動産業者に出向した経験もあるため、お役に立てる自信があります。
もし気になる方はLINEでご相談ください。それでは!