【完全解説】シテン株式会社(はたらくおうち)の評判・口コミ情報まとめ|賃貸併用住宅に特化した不動産会社!

こんにちは!
投資マニアのさわです。

本文を始める前に・・・

◆不動産投資で成功したくありませんか?
◆提示価格よりも安く購入したくありませんか?
◆より高値で売却したくありませんか?
◆今保有の物件のキャッシュフローを改善したくないですか?
◆管理形態でお悩みはありませんか?

当てはまる方は私にお任せください!

投資マニアさわ
41歳の投資マニアです。ほったらかしでお金が増える投資が大好物。不動産投資(ワンルームマンションが特に好き)を基盤としています。投資運用総額約6億円。年間手取り家賃収入約800万円。現在IT系コンサルティング企業勤務。過去には金融機関や外資系IT企業に勤務。宮崎県出身。1児の父。

今回は、一都三県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)で、賃貸併用住宅専門会社をうたい、「はたらくおうち」を提供している「SHiTEN(シテン)株式会社」について、詳しく解説していきます。

これからの時代のマイホームの買い方として「賃貸併用住宅」を推奨し、購入や賃貸管理のサポートをしているシテン株式会社。

物件購入や不動産投資を検討する人は、どこの不動産会社に相談・依頼するのがいいのか、どんな物件を買うべきなのかは、気になるところではないでしょうか?

利用者からの評判、口コミなどを含めて、シテン株式会社がどんな会社なのか、どんなサービスを行っているのか、どんな特徴があるのかなどを見ていきます。特に、賃貸併用住宅の購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

シテン株式会社とは?

シテン株式会社は、一都三県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)で、賃貸併用住宅の販売を中心に行っている不動産会社です。

代表の沖村氏は、前職でマイホームの販売業に携わっていたとき、購入から3〜5年でマイホームを売却する人の多さに気づいたとのこと。そのなかには、不景気の影響を受け、住宅ローンの返済がままならなくなった方が多くいたそうです。

このような状況を見て、マイホームを購入するにあたり「できる限りリスクが少ない形で買っていただくことはできないか」との想いが強くなり、行き着いた先が「賃貸併用住宅」という新しいマイホームの購入方法だった、と過去のインタビュー記事で語っています。

会社概要

シテン株式会社は、東京都品川区に拠点を置く不動産会社です。

2007年の設立以降、当初は一般的な不動産売買仲介業、不動産賃貸管理業を行っていましたが、2016年からは賃貸併用住宅の販売を専業で行っているようです。

「はたらくおうち」を屋号として自社賃貸併用住宅を展開。都内唯一の賃貸併用住宅販売専門の不動産会社として、草分け的存在と言えるでしょう。

そんな「シテン株式会社」の会社概要は、以下のとおり。

会社名 SHiTEN株式会社
屋号 はたらくおうち
免許番号 宅地建物取引業免許番号 東京都知事(4)第88500号
賃貸住宅管理業免許番号 国土交通大臣(02)第007977号
建設業許可番号 東京都知事(般-1)第150270号
事業内容 1.売買仲介業務 (新築・中古戸建・中古マンション・土地)
2.投資用・事業用物件仲介
(新築・中古一棟アパート、新築・中古一棟マンション、ビル等)
3.不動産買取
4.建設業
5.賃貸仲介業務
6.賃貸管理及び客付希望物件のお預かり業務
7.損害保険代理業
所在地 〒142-0041 東京都品川区戸越5-10-19 イートス戸越公園ビル3F
エリア 1都3県
代表者 代表取締役 沖村鋼郎(オキムラテツオ)
電話 03-3781-9811
FAX 03-3781-9822
MAIL info@shiten.co.jp
加盟団体 社団法人全日本不動産協会
社団法人不動産保証協会
全日本不動産政治連盟
財団法人東日本不動産流通機構会員
取引先 三井のリハウス、東急リバブル(株)、住友不動産販売(株)、三菱UFJ不動産販売(株)、三井住友トラスト不動産(株)、(株)アトリウム、みずほ不動産販売(株)、(株)KDI、(株)ステップアーバン、(株)ベストウェイ、(株)マイライフプランニング、(株)プランニングエステート、(株)グローリア、(株)グランプラス
取引銀行 三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、中央三井信託銀行、横浜銀行、きらぼし銀行、武蔵野銀行、東和銀行、湘南信用金庫、東京シティ信用金庫、大東京信用組合
URL https://www.shiten.co.jp

主な事業内容

シテン株式会社の事業内容は、以下のとおり。

  1. 売買仲介業務 (新築・中古戸建・中古マンション・土地)
  2. 投資用・事業用物件仲介(新築・中古一棟アパート、新築・中古一棟マンション、ビル等)
  3. 不動産買取
  4. 建設業
  5. 賃貸仲介業務
  6. 賃貸管理及び客付希望物件のお預かり業務 (オーナー様のご要望にお答えする業務です)
  7. 損害保険代理業

会社概要では、上記の業務内容が明記されていますが、メイン事業は「賃貸併用住宅の販売」のようです。

シテン株式会社では、新しい資産運用の形として「建てた家の一部を賃貸にして人に貸し出し、その家賃収入を住宅ローンの返済に充てる」という賃貸併用住宅を推奨。

賃貸併用住宅の購入や、それに付随して発生する賃貸管理業務などをトータルサポートする会社のようです。

シテン株式会社の4つの特徴

シテン株式会社の特徴は、以下の4つです。

  1. 賃貸併用住宅を専門に扱う「はたらくおうち」
  2. オーナー目線の賃貸管理「賃貸番頭」
  3. 充実した会員向けコンテンツ
  4. 賃貸併用住宅の購入無料相談会

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1、賃貸併用住宅を専門に扱う「はたらくおうち」

シテン株式会社の「はたらくおうち」は、以下のサービスを提供しているようです。

  • 賃貸併用住宅への住宅ローン融資に前向きな金融機関の紹介
  • 金融機関への与信及び融資申込みの代行
  • 賃貸併用住宅建築に適した土地探しのサポート
  • 良い土地が出てきた時の、購入判断のための建築プラン作成サポート
  • 賃貸併用住宅建築のノウハウを持った建設業者の紹介
  • 賃貸併用住宅の建築プラン作成にあたってのアドバイスや 設計士とのパイプ役
  • 賃貸併用住宅入居後の賃貸管理すべて(入居者募集、家賃集金など)
  • 家賃保証(空室の家賃負担)
  • 上記に付帯するすべてのアドバイスやサポート

同社は、「賃貸併用住宅」の購入サポートや設計・施工だけでなく、完成後の賃貸部分の入居者募集・家賃集金・家賃保証・トラブル解決などの賃貸管理までトータルサポートしているようです。

そもそも、「賃貸併用住宅」とは、建てた家の一部分を賃貸として人に貸しだせる住宅のこと。家賃収入を住宅ローン返済に充てることができるため、住宅ローンの負担を少なくできる、プラン次第では家賃収入が上回りおこづかいを得られる、とうたっています。

プラン設計の際には、シテン株式会社の専門コンサルタント同席のもと、希望エリアや規模・間取り・部屋数などの情報からどのようなプランが良いのか、設計士やコンサルタント、建築家の意見を合わせながら、理想の間取りを決めていくとのこと。

顧客の理想を実現するだけでなく、賃貸住宅としての家賃最大化を目指し、入居率が高くなるようなアイデアやノウハウ、デザインも考慮してプランを作成しているといいます。

なお、「はたらくおうち」は賃貸を想定して作るため、建設には最低でも以下の条件があるとのことです。

  • 住居部分と賃貸部分は完全に分けた造り(入口が別なため、複数の入口を設置)
  • 一都三県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)

エリアや仕様に関してある程度の条件があるため、「自分好みの家を作りたい」「場所にこだわりたい」という人には向かないかもしれませんね。

良い立地に土地を持っている人にとっては有力な選択肢ですが、土地から購入する場合はかなりの費用感になります。また、都心で建築してそれなりの家賃が取れれば良いですが、郊外での建築になりかつ家賃が安い場合、不良住人(家賃滞納や騒音等)が入ってしまうリスクもあります。騒音が激しい住人と建物を共有するのはすごいストレスになりそう・・・

2、オーナー目線の賃貸管理「賃貸番頭」

シテン株式会社は、“オーナーと同じ目線の賃貸管理システム”として「賃貸番頭」を提供しています。 

賃貸番頭では、「空室を極力作らない」ことを目標に、オーナーと同じ立場で考え、入居者の解約を防止する仕組みを構築しているとのこと。

具体的には例えば、本来シテン株式会社がもらうはずの募集手数料を、客付けしてくれた不動産店に渡すシステムを導入。そうすることで、率先して優先的に入居者を紹介してもらえるようにしているのだとか。

ほかにも、退去希望があった際には、ヒアリングを徹底しているようです。物件の不満や不安を把握して対策・改善することで、解約防止に努めているのだといいます。

これらの独自の賃貸管理は2015年から強化したそうですが、2015年で25%だった解約率が2018年には15%まで低下した、とうたっています。

そんな「賃貸番頭」のサポート内容は、以下のとおり。

  • 入居者の募集
  • 入居希望者の審査
  • 入居書類手続き
  • 入居時の入金管理(敷金、礼金等)
  • 入居時の入居者への説明(設備の使い方、ゴミ出しルールなど)
  • 家賃の集金、集計
  • 家賃の滞納チェック、督促
  • 各部屋の鍵の管理
  • 賃貸部分の設備(給湯器、キッチン、浴室など)に不具合や故障が起きた場合の対応
  • 入居者からのクレーム処理(24時間対応)
  • 入居者との間でトラブルが起きた場合の解決
  • 近隣との調整やトラブル解決
  • 漏水や火災など、万一の際の対応と、改修・補修工事手配
  • 退去時の、原状回復費用の見積りと退去者の負担金調整
  • 退去時の立会い
  • 敷金返金手続き
  • 退去後の原状回復工事手配
  • 敷金の管理     など

また、シテン株式会社では、空室時の家賃を保証する「一括借り上げシステム(サブリース契約)」による管理サポートもしているようです。空室時にも安定した収入を得られるため魅力的に思えるかもしれませんが、サブリース契約には注意も必要です。

後ほど詳しく解説しますが、サブリース契約では、オーナー理由での中途解約ができなかったり、借り上げ賃料の見直しで賃料を下げられたり、オーナーの意志に反した修繕をされたりと、トラブルが相次いでいるため、おすすめできません。

「安定した収入が入る」という甘い言葉に騙されず、慎重かつ現実的な判断をしてくださいね。サブリース契約のことでわからないことや疑問点などがありましたら、いつでも気軽にわたくし投資マニアのさわまでLINEくださいね。

3、充実した会員向けコンテンツ

シテン株式会社では、会員専用コンテンツを提供しています。

会員登録費・年会費・月額費はかからず、完全無料で登録・利用が可能。会員登録を行うと、以下のサービスを受けることができるそう。

  • 賃貸併用住宅のノウハウを詰め込んだ書籍のPDFデータのダウンロード
  • 会員限定の賃貸併用住宅情報の閲覧
  • 公式ホームページ内の「賃貸併用住宅購入のポイント」コンテンツの閲覧
  • 新着の賃貸併用住宅情報メールの受信

取扱物件情報は、基本的に会員のみの限定公開のようです。会員登録には、指名やメールアドレス、生年月日、住所、電話番号などの基本情報の入力が必要となりますが、気になる人はチェックしてみるのも手でしょう。

なお、シテン株式会社の公式ホームページ内には、非会員でも閲覧できるさまざまなコンテンツもあります。賃貸併用住宅について発信しているコラム記事や、実際に賃貸併用住宅を購入した顧客のインタビュー記事など、賃貸併用住宅に関する数多くの情報を確認できます。

賃貸併用住宅について詳しく知りたい方は、目を通しておくと良いかもしれません。

会員登録が必要な無料コンテンツというのは、集客用のツールなので営業される覚悟を持ってから登録しましょう。

4、賃貸併用住宅の購入無料相談会

シテン株式会社では、1日2組限定で、賃貸併用住宅の購入無料相談会を開催しているようです。

賃貸併用住宅は、まだ新しい居住方法であり、特徴や詳細がわからないという人も少なくありません。そこで、「賃貸併用住宅ってどうなの?」という不安を抱える人や「家を買うこと自体初めてでなにから検討すべきかわからない」という人向けに、家の購入を“手探りにしない”ための相談会として位置付けているようです。

この賃貸併用住宅購入相談会では、以下の5つの約束を設けているとのこと。

  1. 「自分の友人や、親戚にもできるアドバイス」をします。
  2. 「買わない」という選択も、はっきりお伝えします。
  3. お客様の要望を、もらさずお聴きします。
  4. プロの視点で、不動産購入全般についてのお話をします。
  5. お客様の“モヤモヤ”を解決します。

約1時間半〜2時間の時間をかけて、丁寧に顧客の話を聞いて行うスタイルのようで、これまで700組以上の方の相談を受けているとのこと。

賃貸併用住宅について、「よくわからない」「話を聞いてみたい」という人は、一度相談会に参加してみるのも良いかもしれませんね。

生命保険代わりと言われたら要注意

不動産会社の中には「生命保険代わりになる」「保険料を圧縮できる」などと謳って不動産投資を勧める会社がありますが、これには注意が必要です。

不動産を購入する際はローンを組むのが一般的であり、このときあわせて団信(団体信用生命保険)に加入することから、「ローン返済中に万が一のことがあっても安心=生命保険代わりになる」、とアピールしているわけです。

団信が生命保険の役割を果たすことは確かです。しかし団信がカバーするのはあくまでも生命保険が担う役割の一部。さらに、保障が得られると言ってもそれはあくまでも物件を所有している間だけです。

こうした理由から、団信に加入するからといって安易に生命保険を解約するのはおすすめできません。

不動産投資の目的は、あくまでも不動産によって利益を得ることです。投資本来の目的から逸れる部分で判断せず、しっかり物件選定しましょう。

これは「生命保険代わり」に限った話ではなく、「節税対策」や「年金代わり」といったセールストークも基本的に同様です。もしもこのような内容で不動産を提案された場合は相談してくださいね。

こちらのページにこれまでの投資実績を掲載しているので、あわせてチェックしてみてください。

シテン株式会社のいい口コミ・評判

シテン株式会社の良い口コミは、以下のとおりです。

  • こちらで賃貸併用住宅を建てました。知らないことばかりでしたが、資金繰りからプランまで、何度も相談に乗ってもらい感謝です。最終的には住んでいた賃貸の倍の広さで、いろいろな希望を満たしつつ家賃収入が住宅ローンを少し上回る驚きのコスパの家が建ちました。(いい土地が見つかり、コロナ渦の前の収入でローンが組めて運も良かったと思います。)賃貸併用という部分を納得できれば100%おすすめです!
  • はたらくおうちで賃貸併用住宅を建てました。住宅ローンを使って、賃貸併用住宅を建てられること。賃借人からの家賃が住宅ローン返済に当てられるので負担が軽い。ローン完済後は収益物件となること。資産形成として素晴らしい手段。信頼できる担当者が顧客の立場になり、立地選びから賃貸の管理までお任せできる賃貸併用住宅の総合コンサルタント会社。嘘偽りなく、今まで知り合った不動産業者とは全く違う。大手の不動産屋が良いとは限らない。実際に、はたらくおうちの営業マンの方々も賃貸併用住宅を建てていることがこのビジネスモデルが有効であることの証明。もし、一都三県で新築一戸建てを建てる予定ならば、はたらくおうちで賃貸併用住宅を建てることを強くお勧めします。
  • ここで賃貸併用住宅を購入しました。最初は不安でいっぱいでしたが何から何までやってもらって今では本当に買って良かったと思っています。親切に最初から最後まで建築後1年目、2年目と点検もあり安心です。何より入居の方も斡旋もしてもらい毎月の支払いも以前よりかなり減り余裕を持って生活しています。

シテン株式会社の口コミには、賃貸併用住宅「はたらくおうち」に関するものが多く見受けられました。

賃貸併用住宅で安定した収入を得られていること、住宅ローンの負担を軽減できていることに満足しているという意見がほとんど。

賃貸併用であるがゆえに、エリアや仕様が限定される点には注意が必要ですが、効率を重要視する場合にはひとつの選択肢としてアリかもしれませんね。

シテン株式会社のまとめ

シテン株式会社は、「はたらくおうち」として、一都三県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)で賃貸併用住宅を販売する不動産会社です。

賃貸併用住宅は、不動産投資ローンではなく住宅ローンで投資用物件を購入できるほか、家賃収入をローン返済に充てられるため負担が少ないというメリットがあります。しかし、その一方で、エリアや仕様に条件がある、物件が特殊なため売却が難しくなるなどのデメリットも。

メリット・デメリットを、しっかりと理解した上で検討する必要があると言えるでしょう。賃貸併用住宅についての詳細を知りたい人や、そもそもどんなものか知りたいという人は、一度シテン株式会社に相談してみるのも良いでしょう。

何かお困りの場合は細かいことでもお答えできますので、投資マニアのさわまでLINEいただけたらと思います。

シテン株式会社を検討されている方へ

  • 不動産投資は節税になります!と営業されていませんか?
    →節税効果は数年です。延命措置も実はありますが。
  • サブリース契約なので安心です!と営業されていませんか?
    →サブリース契約のままだと物件売却ができないケースがあります。外すにはテクニックが必要です。
  • 老後の資金のために現役時代に不動産を購入しましょう!と営業されていませんか?
    →先の話よりも今から儲かる不動産投資をしませんか?
  • 友達の友達から不動産業者を紹介されていませんか?
    →その友達はあなたの人生を考えているのでしょうか?
  • 相場より高値で不動産を売却できると言われていませんか?(すでに不動産をお持ちの方)
    →契約解除金狙いの可能性があります。

私は不動産投資マニアかつ元々不動産業者に出向した経験もあるため、お役に立てる自信があります。

もし気になる方はLINEでご相談ください。それでは!