株式会社リバァイアンスの評判・口コミ情報まとめ|日本全国の売買・賃貸仲介や海外物件まで取り扱う総合不動産会社
こんにちは!
投資マニアさわです。
◆不動産投資で成功したくありませんか?
◆提示価格よりも安く購入したくありませんか?
◆より高値で売却したくありませんか?
◆今保有の物件のキャッシュフローを改善したくないですか?
◆管理形態でお悩みはありませんか?
当てはまる方は私にお任せください!
今回は、東京の豊島区を拠点に国内外の様々な物件を扱う「株式会社リバァイアンス」について詳しく解説していきます。同社は売買と賃貸管理に加え、アジア圏の投資物件も扱っており、有名俳優もアンバサダーに起用しているようです。
しかし、同社を利用して不動産投資を行うなら、きちんとサービスの実態を調べ、自分のニーズにマッチすることを確認しなければなりません。
そこで当記事では、同社の口コミや会社概要といった情報をもとに、フラットな目線で評価していきます。同社から営業を受けている方や、実際に契約を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
株式会社リバァイアンスとは
参照:reviance
株式会社リバァイアンスは、2024年時点で創業から11年目に突入する不動産会社です。日本全国の売買物件を扱っているようなので、投資の選択肢は幅広いのではないでしょうか。
また、台湾の関連会社「亞洲七福不動產股份有限公司」を起点に海外不動産を紹介できる点も強みとしているようです。
まずは、そんな同社の会社概要と事業内容を詳しく確認していきましょう。
会社概要
以下は株式会社リバァイアンスの会社概要となります。
会社名 | 株式会社リバァイアンス |
所在地 | 【本社】 〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-32-10 今井保全ビル2・6F 【台湾関連会社】 亞洲七福不動產股份有限公司(台湾) (SEVEN HAPPY ESTATE CO., LTD.) 臺北市信義區光復南路495號8樓之2 TEL:+886(02)2722-8279 |
設立 | 2013年4月30日 |
資本金 | 600万円 |
代表者 | 代表取締役 飯田 賢治 |
事業内容 |
|
免許登録許可 | 宅地建物取引業者免許 東京都知事(3)95439号 賃貸住宅管理業 国土交通大臣(1)第2987号 |
加盟協会 | 公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 公益財団法人 東日本不動産流通機構 一般社団法人 日本台湾不動産協会 |
取引金融機関 | みずほ銀行 大塚支店 巣鴨信用金庫 大塚支店 りそな銀行 大塚出張所 ゆうちょ銀行 豊島店 日商瑞穂銀行 台北分行(台湾) 玉山銀行 基隆路分行(台湾) |
会社HP | https://www.reviance.co.jp/ |
主な事業内容
株式会社リバァイアンスの事業内容は以下のとおりです。
- 収益不動産の売買仲介
- 賃貸管理
- 海外不動産仲介
同社は売買仲介・賃貸管理が主軸となっていますが、会社概要によると保険の代理やコンサルティング事業なども提供しているようでした。
日本全国の収益物件だけでなく、台湾の関連会社を通してアジア圏の投資家にも国内物件を紹介できる点を強みとしているようです。
株式会社リバァイアンスの4つの強みや特徴
株式会社リバァイアンスには、以下4つの特徴があります。
- 日本全国の収益物件に対応している
- 台湾の関連会社でアジア圏の物件も取り扱っている
- SDGsに積極的に取り組んでいる
- 有名俳優が公式アンバサダーになっている
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.日本全国の収益物件に対応している
株式会社リバァイアンスは、日本全国の収益物件を仲介できるとしています。そのため、新築・中古を含め幅広い不動産を比較検討したい方には向いているかもしれません。
ただ、同社は東京を拠点としているため、地方の物件をどのように調査し、案内するのかは気になるところです。
物件の質を判断するには、現地に出向いて実際の様子をチェックすることも大切なので、具体的な対応については事前に確認した方が良いでしょう。
2.台湾の関連会社でアジア圏の物件も取り扱っている
株式会社リバァイアンスは、台湾の関連会社である「亞洲七福不動產股份有限公司」を起点に、海外投資家に向けて国内不動産を紹介しているようです。
また、日本人投資家へアジアの不動産を紹介することも可能なようなので、対応領域はとても幅広いと考えてよいでしょう。
しかし、海外不動産投資は日本と異なる慣習があり、専門知識も必要となるため、初心者投資家にはハードルが高いです。そのため、あまりサービス活用する機会はないかもしれませんが、同社の持つノウハウを図る材料にはなるかもしれません。
3.SDGsに積極的に取り組んでいる
公式サイトによると、株式会社リバァイアンスはSDGsにも積極的に取り組んでいるようでした。SDGsで設けられた17種類のゴールのうち、同社が設定しているのは以下の4つです。
- 1.貧困をなくそう:任意売却による住宅ローン返済困難者の救済など
- 5.ジェンダー平等を実現しよう:育休や産休、短時間正社員制度など
- 8.働きがいも経済成長も:家賃補助や社員誕生日会など
- 11.住み続けられるまちづくりを:定期的に管理物件の清掃活動を実施
参照:reviance
上記を見た限り、投資家に直接利点がある施策は見受けられないものの、社会のトレンドを取り込みつつ、クリーンな企業という印象はありました。
4.有名俳優が公式アンバサダーになっている
株式会社リバァイアンスの公式サイトでは、俳優の市原隼人氏がアンバサダーとして掲載されています。高い知名度・人気を備えた人物であり、同社のイメージにも好影響を与えているのではないでしょうか。
参照:reviance
ただ、このアンバサダー契約は「株式会社中小企業のチカラ」という企業が主催するプロジェクトの一環のようでした。サービスに登録することで、芸能人をアンバサダーとして掲載できる仕組みとなっており、アンバサダーが同社と直接契約しているわけではありません。
とはいえ、サービスに登録するには審査が必要なようで、同社は一定の信頼性やコンプライアンスなどは備えているものと思われます。
生命保険代わりと言われたら要注意
不動産会社の中には「生命保険代わり」などと謳って不動産投資を勧める会社がありますが、その際は注意が必要です。
不動産を購入する際はローンを組むのが一般的であり、このときあわせて団信(団体信用生命保険)に加入することから、「ローン返済中に万が一のことがあっても安心=生命保険の代わりになる」、とアピールしているわけです。
団信が生命保険の役割を果たすことは確かです。しかし団信がカバーするのはあくまでも生命保険が担う役割の一部。団信に加入するからといって、安易に生命保険を解約するのはおすすめできません。
不動産投資の目的は、あくまでも不動産によって利益を得ることです。投資本来の目的から逸れる部分で判断せず、しっかり物件選定しましょう。
これは「生命保険代わり」に限った話ではなく、「節税対策」や「年金代わり」といったセールストークも基本的に同様です。もしもこのような内容で不動産を提案された場合は相談してくださいね。
こちらのページにこれまでの投資実績を掲載しているので、あわせてチェックしてみてください。
株式会社リバァイアンスのクチコミ・評判
株式会社リバァイアンスには、複数の口コミが寄せられていました。ただ、Googleで高評価を獲得しているものの、コメントが記載されておらず、参考にはしづらいでしょう。
また、サービス品質にネガティブな印象を抱いているような内容もありましたが、こちらも匿名の投稿なので、信憑性には疑問が残ります。
あまり鵜呑みにせず、参考程度に留めた上で実際に問い合わせなどを行い、総合的に判断してみてください。
株式会社リバァイアンスについてよくある質問
株式会社リバァイアンスに関するよくある質問を3つピックアップしましたので、参考にしてください。
有名俳優と専属でアンバサダー契約してるの?
株式会社リバァイアンスの公式サイトでは、俳優の市原隼人氏が公式アンバサダーとして掲載されています。しかし、これは中小企業の事業支援を目的としたプロジェクトの一環であり、同社と芸能人が直接契約しているわけではないようです。
ただ、プロジェクトに参加するには一定の審査が必要となることから、ある程度は同社の信頼性を図る材料として良いかもしれません。
こういうところにお金をかけるあたり、個人的にはどうかと思いますが。
株式会社リバァイアンスはどんな項目で高評価を獲得したの?
株式会社リバァイアンスの公式サイトによると、以下3つの項目で80%以上の高評価を獲得したようです。
- 不動産会社期待値:85%
- 不動産会社支持率:83%
- 不動産会社スタッフ対応推奨度:80%
実施機関:日本コンシューマーリサーチ(調査期間2022年7月22日〜7月23日)
ただ、上記はサービス情報を「閲覧した」投資家に向けた調査と記述されており、実際に利用した方も含まれているかは判断できませんでした。調査期間も短く、実施対象も338人と比較的少ないため、参考程度に留めておいた方が良いでしょう。
私の意見ですが、自社に有利な結果を出してくれる調査会社というのが世の中にはたくさんありますので、こういった調査はあまり当てにしていません。
株式会社リバァイアンスの台湾関連会社の特徴は?
関連会社である「亞洲七福不動產股份有限公司」の公式サイトには、横浜や世田谷、川崎といった需要が高いエリアの投資物件が掲載されていました。逆に現地の物件は見当たらなかったので、台湾の投資家へ向けた情報のように思われます。
ただ、株式会社リバァイアンスの公式サイトには、日本人向けに物件を紹介している旨の記述があります。そのため、現地不動産については同社に問い合わせれば提示してもらえるかもしれません。
株式会社リバァイアンスのまとめ
本記事では、株式会社リバァイアンスの評判・口コミ情報や企業情報、サービスの特徴などを解説しました。
同社は日本全国の収益物件仲介に加え、賃貸管理などもワンストップで対応しており、台湾を起点にアジア圏の不動産も紹介しているようです。昨今注目度が高いSGDsにも積極的に取り組み、支援プロジェクトを活用して芸能人をアンバサダーとして掲載していました。
ただ、同社が高評価を獲得した3つの項目は、実際にサービスを利用した方を対象としたものではないようです。サブリース契約についても注意が必要なので、公式サイトや口コミなどを鵜呑みにせず、しっかりとリサーチした上で判断しましょう。
株式会社リバァイアンスを検討されている方へ
- 不動産投資は節税になります!と営業されていませんか?
→節税効果は数年です。延命措置も実はありますが。
- サブリース契約なので安心です!と営業されていませんか?
→サブリース契約のままだと物件売却ができないケースがあります。外すにはテクニックが必要です。
- 老後の資金のために現役時代に不動産を購入しましょう!と営業されていませんか?
→先の話よりも今から儲かる不動産投資をしませんか?
- 友達の友達から不動産業者を紹介されていませんか?
→その友達はあなたの人生を考えているのでしょうか? - 相場より高値で不動産を売却できると言われていませんか?(すでに不動産をお持ちの方)
→契約解除金狙いの可能性があります。
私は不動産投資マニアかつ元々不動産業者に出向した経験もあるため、お役に立てる自信があります。
もし気になる方はLINEでご相談ください。それでは!