株式会社リスコンスの評判・口コミ情報まとめ|2つの自社ブランドマンションを主軸に資産形成をサポートする不動産会社
こんにちは!
投資マニアさわです。
◆不動産投資で成功したくありませんか?
◆提示価格よりも安く購入したくありませんか?
◆より高値で売却したくありませんか?
◆今保有の物件のキャッシュフローを改善したくないですか?
◆管理形態でお悩みはありませんか?
当てはまる方は私にお任せください!
今回は、2つの自社ブランドマンションを主軸に不動産投資を勧める「株式会社リスコンス」について詳しく解説します。
同社は2007年の創業から自社で企画・開発を行っており、「お客様第一主義」という理念のもと、業績を伸ばしてきたようです。
しかし、公式サイトなどで公開されている情報が少ないため、利用する上で不安を感じる方も少なくないでしょう。さらに、同社が提供している「借上保証システム」はリスクが大きい仕組みのため、事前知識は必要不可欠です。
当記事では、同社の評判や口コミ、会社概要などをもとに、中立的な目線から評価していきます。現在同社から営業を受けて迷っている方や、不動産投資を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
株式会社リスコンスとは
株式会社リスコンスは、東京の銀座を拠点に事業を展開する不動産会社です。自社ブランドマンションの「L’AVENIR(ラヴェニール)」「MA-RO(マーロ)」を開発し、賃貸管理までワンストップ対応しているようでした。
ここでは、会社概要と事業内容をより詳しく見ていきましょう。
会社概要
会社名 | 株式会社リスコンス |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2-4-9 SPP銀座ビル4階 |
電話番号 | TEL:03-3562-8881(代表) TEL:03-3562-8884(賃貸) FAX:03-3562-8882(代表・賃貸) |
設立 | 2011年4月14日 |
資本金 | 50,000,000円 |
代表者 | 羽鳥 広宣 |
事業内容 | 不動産売買・代理・賃貸・仲介 土地の有効活用に関する企画 生命保険及び損害保険の代理業務 |
免許 | 東京都知事免許(4)第88425号 |
加盟協会 | (公社)全日本不動産協会 (公社)不動産保証協会 (一社)東京都不動産協会 (一社)全国住宅産業協会 (一社)新しい都市環境を考える会 |
取引金融機関 | オリックス銀行 ジャックス クレディセゾン ダイヤモンドアセットファイナンス 楽天銀行 東日本銀行 きらぼし銀行 イオン住宅ローンサービス SBJ銀行 など |
会社HP | https://www.rescons.co.jp/top.php |
主な事業内容
株式会社リスコンスの事業内容は以下のとおりとなっています。
- 不動産販売・売買仲介
- 賃貸管理
- 生命保険などの代理業務 など
同社の公式サイトには、他社物件の仲介を行っている表記が見受けられなかったため、あくまで自社ブランドマンションの販売をメインとしている可能性があります。
賃貸管理は「集金代行システム」「借上保証システム」の2パターンが用意されています。
株式会社リスコンスの4つの強みや特徴
同社のサービスの特徴は以下の4つです。
- 2つの自社ブランドマンションを企画・開発している
- 老後の資産形成に不動産投資を提案している
- お客様第一主義を基本理念に掲げている
- SNSで積極的に交流を図っている
それぞれ詳しく解説していきます。
1.2つの自社ブランドマンションを企画・開発している
株式会社リスコンスは、以下2つの自社ブランドを企画・開発しているようです。
参照:rescons
- MA-RO(マーロ)*:JR総武線「両国駅」徒歩7分 など
- L’AVENIR(ラヴェニール):京浜急行本線「生麦駅」徒歩1分 など
*マーロは共同開発
公式サイトや一般サイトを見た限り、中野区や足立区といった都内にも同シリーズがありました。いずれも単身者向けの投資用マンションとなっています。
需要が見込めそうなエリアに絞っているそうなので、出口戦略なども比較的練りやすいのではないでしょうか。ただ、具体的な賃料や空き室状況は公開されておらず、マーロの共同開発相手も掲載されていませんでした。
2.老後の資産形成に不動産投資を提案している
株式会社リスコンスは、以下のポイントを強みに掲げ、老後に向けた資産形成の手段として不動産投資を勧めているようです。
- 家賃収入が私的年金になる
- 家賃収入を上回った経費を赤字申告すれば節税になる
- 団体信用生命保険で死亡時にローンが免除され純粋な資産になる
上記に加え、不動産がインフレに強い点もメリットとしてあげていました。一見すると魅力的に思うかもしれませんが、鵜呑みにしないよう注意しましょう。
不動産投資の目的は、あくまでも不動産によって利益を得ることです。
団信(団体信用生命保険)が一部保険の役割を果たすことは確かですが、投資の目的からは逸れます。年金代わりや節税なども同様です。
もし、同社から老後の資産形成として不動産を勧められた場合は、上記のようなポイントを質問し、きちんと対策まで提案してもらえるか確認してみてください。
3.お客様第一主義を基本理念に掲げている
株式会社リスコンスは、顧客と社員同士が信頼・尊敬し合えるような関係性を目指し、「お客様第一主義」でサービスを提供しているとのこと。
具体的な施策などは公開されていませんが、クリーンイメージをアピールしたい意図もあるのでしょう。
公式サイトには日本赤十字社のリンクなどもあることから、社会福祉にも積極的なようです。
4.SNS・セミナーで積極的に交流を図っている
株式会社リスコンスは、Facebookやセミナーでの交流にも積極的な印象です。同社のアカウントでは、社員旅行や成績発表、ちょっとした雑談なども投稿されており、顧客との距離感も比較的近いように思われます。
参照:Facebook
Facebookでは同社の飲み会の様子なども公開されているため、雰囲気を掴んでおきたい方はチェックしてみてください。
しかし、定期セミナーは確定申告などをテーマとしたオーナー向けの内容であり、物件購入前の見込み客にも開催しているかはわかりませんでした。また、もし受講できたとしても、その後ほぼ確実に営業をかけられるものと考えておいた方が良いでしょう。
生命保険代わりと言われたら要注意
不動産会社の中には「生命保険代わりになる」「保険料を圧縮できる」などと謳って不動産投資を勧める会社がありますが、これには注意が必要です。
不動産を購入する際はローンを組むのが一般的であり、このときあわせて団信(団体信用生命保険)に加入することから、「ローン返済中に万が一のことがあっても安心=生命保険代わりになる」、とアピールしているわけです。
団信が生命保険の役割を果たすことは確かです。しかし団信がカバーするのはあくまでも生命保険が担う役割の一部。さらに、保障が得られると言ってもそれはあくまでも物件を所有している間だけです。
こうした理由から、団信に加入するからといって安易に生命保険を解約するのはおすすめできません。
不動産投資の目的は、あくまでも不動産によって利益を得ることです。投資本来の目的から逸れる部分で判断せず、しっかり物件選定しましょう。
これは「生命保険代わり」に限った話ではなく、「節税対策」や「年金代わり」といったセールストークも基本的に同様です。もしもこのような内容で不動産を提案された場合は相談してくださいね。
こちらのページにこれまでの投資実績を掲載しているので、あわせてチェックしてみてください。
株式会社リスコンスのクチコミ・評判
株式会社リスコンスには複数の評価が寄せられていましたが、Googleマップでの星のみの評価などが多く、具体的なサービス内容に言及したものはありませんでした。
正確ではない口コミを鵜呑みにすると同社の正しい実態が掴めないため、もしチェックするなら、あくまで参考程度に留めた方が良いでしょう。
株式会社リスコンスについてよくある質問
同社に関するよくある質問を抜粋しましたので、参考にしてください。
株式会社リスコンスは賃貸管理も依頼できる?
株式会社リスコンスの公式サイトによると、以下2つのコースから賃貸管理が委託できるようです。
- 集金代行システム:家賃回収やクレーム処理、各種工事など運営全般を一括対応
- 借上保証システム:同社に物件を貸しつけて家賃収入を得る仕組み
もし同社を利用するなら「集客代行システム」のみに留めるようにしてください。
もちろん、同社が問題行動を起こした記録はありませんが、サブリース自体が極めてリスキーなので、投資の安全性を高めるためにも避けた方が良いでしょう。
株式会社リスコンスの対応エリアは?
株式会社リスコンスが自社ブランドマンション以外を扱っている形跡は見受けられませんでした。よって、MA-RO(マーロ)とL’AVENIR(ラヴェニール)がある東京・神奈川が主要対応エリアと考えて問題ないでしょう。
ただ、自社ブランド以外の一般流通している物件に関しては、詳細が明記されていないため、同社の営業に問い合わせてみてください。
投資関連のセミナーは開催している?
株式会社リスコンスのFacebookを見たところ、確定申告セミナーなどを開催しているようでした。
ただ、物件購入前の見込み客に対して実施している形跡はなく、公式サイトにも記載はありません。少なくとも現状は同社から物件を購入したオーナー向けのサービスと考えた方が良いかもしれません。
株式会社リスコンスのまとめ
今回は、株式会社リスコンスの評判・口コミや会社概要などから、同社の詳細を解説してきました。
同社は2つの自社ブランドマンションを中心に事業を展開しており、賃貸管理までワンストップで対応しているようでした。物件購入後に必須となる確定申告のセミナーも開催し、顧客のケアにも注力している印象です。
ただ、物件がMA-RO(マーロ)とL’AVENIR(ラヴェニール)に限定されている場合、販売仲介を手がける企業より選択肢が狭まる可能性があります。そして、同社の「借上保証システム(サブリース)」には特に注意しなければなりません。
不動産投資は大きな資金が必要となる分、ちょっとしたミスが命取りになります。少しでも安全性を高めるためにも、ぜひ本記事を参考に検討してみてください。
株式会社リスコンスを検討されている方へ
- 不動産投資は節税になります!と営業されていませんか?
→節税効果は数年です。延命措置も実はありますが。
- サブリース契約なので安心です!と営業されていませんか?
→サブリース契約のままだと物件売却ができないケースがあります。外すにはテクニックが必要です。
- 老後の資金のために現役時代に不動産を購入しましょう!と営業されていませんか?
→先の話よりも今から儲かる不動産投資をしませんか?
- 友達の友達から不動産業者を紹介されていませんか?
→その友達はあなたの人生を考えているのでしょうか? - 相場より高値で不動産を売却できると言われていませんか?(すでに不動産をお持ちの方)
→契約解除金狙いの可能性があります。
私は不動産投資マニアかつ元々不動産業者に出向した経験もあるため、お役に立てる自信があります。
もし気になる方はLINEでご相談ください。それでは!