プロパティエージェント株式会社の評判・口コミ情報まとめ|不動産DXのリーディングカンパニーを謳う不動産会社

こんにちは!
投資マニアさわです。

本文を始める前に・・・

◆不動産投資で成功したくありませんか?
◆提示価格よりも安く購入したくありませんか?
◆より高値で売却したくありませんか?
◆今保有の物件のキャッシュフローを改善したくないですか?
◆管理形態でお悩みはありませんか?

当てはまる方は私にお任せください!

投資マニアさわ
41歳の投資マニアです。ほったらかしでお金が増える投資が大好物。不動産投資(ワンルームマンションが特に好き)を基盤としています。投資運用総額約6億円。年間手取り家賃収入約800万円。現在IT系コンサルティング企業勤務。過去には金融機関や外資系IT企業に勤務。宮崎県出身。1児の父。

今回は、東京の新宿を拠点にグループ全体で不動産事業を展開している「プロパティエージェント株式会社」の特徴や企業概要、口コミ・評判を解説します。

同社は投資・居住用不動産の販売だけでなく、賃貸管理にも対応しているようです。また、独自アプリでクラウドファンディングへの投資もできるため、同社を検討している方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、同社の事業内容や口コミなどをもとに、中立的な目線からサービスの品質を評価していきたいと思います。不動産クラウドファンディングに興味がある方や、現在同社から営業を受けている方は、ぜひ参考にしてください。

プロパティエージェント株式会社とは

参照:propertyagent

プロパティエージェント株式会社は、2004年に事業をスタートしています。2023年には、株式移転により完全親会社である「ミガロホールディングス株式会社」を設立し、持株会社体制へ移行しました。

同社は不動産DXのリーディングカンパニーを自称しており、実際に独自アプリや顔認証システムを導入しています。

ここからは、そんな同社の会社概要と事業内容をより詳細に確認していきます。

会社概要

プロパティエージェント株式会社の会社概要は​​以下のとおりです。

会社名 プロパティエージェント株式会社
所在地 〒163-1341
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41階
電話番号 0120-581-143
設立 2004年2月6日
資本金 6億1,873万円
代表者 中西 聖
事業内容 DX不動産事業
-不動産クラウドファンディング事業
-不動産開発販売事業
-プロパティマネジメント事業
(賃貸管理サービス、建物管理サービス)
免許登録許可 宅地建物取引業 [東京都知事(4)第83227号]
マンション管理業 [国土交通大臣(3)第033619号]
不動産特定共同事業 [金融庁長官・国土交通大臣第90号]
加盟協会 一般社団法人 全国住宅産業協会
公益財団法人 東日本不動産流通機構
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会
公益財団法人 全日本不動産協会
公益財団法人 首都圏不動産公正取引協議会
公益財団法人 不動産保証協会
首都圏中高層住宅協会
取引銀行 イオン銀行 本店、愛媛銀行 東京支店、オリックス銀行 本店、香川銀行 東京支店、関西みらい銀行 東京支店、京葉銀行 東陽町支店、きらぼし銀行 新宿本店営業部、高知銀行 東京支店、静岡銀行 新宿支店、島根銀行 本部、第四北越銀行 東京支店、千葉銀行 新宿支店 など
(50音順)
(2023年6月時点)
提携金融機関 イオン住宅ローンサービス、SBJ銀行、オリックス銀行、関西みらい銀行、クレディセゾン、ジャックス、ダイヤモンドアセットファイナンス、東京スター銀行、東日本銀行、みずほ銀行、楽天銀行
(50音順)
(2023年6月時点)
会社HP https://www.propertyagent.co.jp/

主な事業内容

プロパティエージェント株式会社の主な事業内容は以下のとおりです。

  • 不動産開発
  • 不動産販売
  • クラウドファンディング
  • 賃貸・建物管理 など

同社は自社ブランド開発・販売や用地の仕入れなどを手がけているほか、賃貸管理・建物管理も対応しています。自社調べの入居率は99.5%*、3年連続顧客満足度No.1*など、パフォーマンスについてもアピールしています。

*プロパティエージェント株式会社公式サイト

そして、同社のクラウドファンディングアプリである「Rimple」は、少額で始められるだけでなく、他社のポイントでも投資できるとのこと。

同社は情報発信にも力を入れており、不動産TIMESや住み方ラボといったトピックの異なるメディアを運営していました。興味がある方は覗いてみてください。

プロパティエージェント株式会社の4つの強みや特徴

プロパティエージェント株式会社の特徴としては、以下の4つが挙げられます。

  1. 親会社がプライム市場に上場している
  2. 独自アプリでクラウドファンディングに参加できる
  3. 他社のポイントを独自コインに換えられる
  4. 独自の顔認証システムを導入している

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.親会社がプライム市場に上場している

親会社のミガロホールディングス株式会社は、東京証券取引所プライム市場に上場しています。

それまでのプロパティエージェントを前身に、グループを総括する親会社として作られたのがミガロホールディングスです。

参考までに、プライム市場は2022年4月から運用が始まった株式市場であり、東証の上位に位置付けられています。上場の条件は以下のとおりで、維持するうえでも一定以上のパフォーマンスが要求されますから、会社の体力を測る参考にはなります。

新規上場基準 上場維持基準
株主数 800人以上 800人以上
流通株式数 20,000単位以上 20,000単位以上
流通株式時価総額 100億円以上 100億円以上
流通株式比率 35% 35%
財政状態 純資産50億円以上 純資産額が正であること

参照:日本取引所グループ「市場区分見直しの概要」

ただし、上場企業というブランド力と実際のサービス品質は切り離して考えた方が良いでしょう。

これは同社に限った話ではなく、不動産業界では、大手でも詐欺まがいのサービスを提供することは珍しくありません。

不動産会社はあくまで利益が目的なので、投資家は提案される内容を疑う姿勢を常に持っておくべきです。また、上場企業は株主利益最大化が目的なので、言ってしまえば物件価格に利益を載せれば乗せるほど評価される企業体質です。上場するっていうことはそういうことなので仕方ない部分ですが、個人的には投資家の方を向いてくれる会社から買いたいと思いますね。

2.独自アプリでクラウドファンディングに参加できる

プロパティエージェント株式会社は、自社の独自アプリを用いた不動産クラウドファンディングを提供しています。

具体的な投資物件は以下のとおりで、運用期間は6ヶ月、予定分配率は2〜5%(年利)ほどとなっていました。

参照:funding.propertyagent

優先劣後方式を採用しており、万が一運用によって損失が発生しても、オーナーが出資した元本の30%は守られる仕組みです。

最低1万円から始められるそうですが、クラウドファンディングは不動産会社指定の物件にオーナーが少額ずつ資金を出し合い、出資額に応じて利益を受け取る仕組みです。

利益は分配されるものの、ローンによるレバレッジが効かせられず、リセールバリューや家賃収入も得られないため、根本的に実物不動産投資とは異なる商品である点は理解しておきましょう。

個人的には、あえて不動産クラウドファンディングにお金を回す必要はないかなと思います。

3.他社のポイントを独自コインに換えられる

プロパティエージェント株式会社は、「リアルエステートコイン」という独自のポイントプログラムを提供しています。2024年現在は以下3つの他社のポイントが交換可能であり、1コインあたり1円で利用できるようです。

  • 永久不滅ポイント
  • ハピタス
  • モッピー

リアルエステートコインは、先ほど解説したクラウドファンディングの資金として使えます。

しかし、前述のとおりレバレッジが効かないため、不動産投資というよりはポイ活の延長のような印象です。そのため、このサービス目当てに同社を利用するのではなく、あくまでオプション感覚で捉えておいた方が良いでしょう。

4.独自の顔認証システムを導入している

プロパティエージェント株式会社は、グループ会社が開発した顔認証システム「FreeiD」を導入しているようです。スマホにアプリをダウンロードし、顔や個人情報を登録することで、以下のような機能が利用可能とのことでした。

  • 顔認証でマンションの鍵が開けられる
  • 事前に登録すれば親族も解錠が可能
  • 店舗決済も顔認証で完結

オーナーが使うことはないかもしれませんが、セキュリティや居住性が高まることで、入居率にも好影響を与える可能性はあります

ただ、公式ページ上では具体的なコストなどが確認できないため、詳細は同社の営業に確認してみてください。

便利な設備が入居者にとってプラス要素になる可能性は否定しませんが、やはり重要なのは立地・価格・築年数です。顔認証IDがついてるから多少駅遠いけど入居しよう!とはならないですよね。

生命保険代わりと言われたら要注意

同社が「不動産は生命保険代わりになる」と提案してきた場合は、少し注意しましょう。

ローンで不動産を購入する際は、「団体信用生命保険(団信)」に加入するのが一般的。団信はローン返済中、オーナーに万が一のことがあっても、保険会社がローンを弁済してくれる仕組みなので、生命保険に似た役割を果たすのはたしかです。

ただ、団信が適用されるのはローン返済中のみであり、本来の生命保険とは役割が違います。そもそも不動産投資の目的は利益なので、万が一の備えとして購入するのは目的を間違えています。

同社から生命保険代わりと勧められる場合は、投資マニアさわに連絡してください。こちらのページに記載の実績をもとに、問題点、懸念要素などを明確にし、さらに適切な手法をアドバイスします。

プロパティエージェント株式会社のクチコミ・評判

プロパティエージェント株式会社には、以下のような口コミが寄せられていました。

  • 「オンライン面談では投資のみならず、他業界の動向も知れて有意義でした。」
  • 「上場企業である為、変な営業はされなく、安心感があった。」
  • 「同じ担当者に5年くらいサポートしてもらっているが不満を感じた事はない。」

上記のとおり、同社はサービスや面談の品質において一定の評価を得ているようです。一部低評価の口コミもありますが、セミナーの内容が他社と大差ないものだった、などといったもので、明らかに悪評ととれるような口コミは見当たりませんでした。

ただ、高評価も低評価もネット上の匿名性が高いものですので、あくまで参考程度に留め、実際の営業トークなども加味したうえで判断してみてください。

プロパティエージェント株式会社についてよくある質問

ここからは、プロパティエージェント株式会社に関するよくある質問を紹介していきます。

プロパティエージェント株式会社はどんな物件を提案しているの?

プロパティエージェント株式会社の公式サイトには、2024年現在、投資用物件として「クレイシア」シリーズが多数ラインナップされています。

クレイシアシリーズはワンルーム中心の間取りながら、賃料は10万円前後の高級賃貸マンションです。

「用地仕入れ・設計・デザイン等、全ての工程においてこだわり抜いて作ることで、高い資産性を持つマンションづくりを実現している」とのことですが、販売価格が本来の資産価値に対して妥当かどうかは、自分の目できちんと見極めましょう。

各マンションの詳細は、公式ページにパンフレットが掲載されているので、そちらもチェックしてみてください。

投資用物件|プロパティエージェント

個別相談でAmazonギフト券はもらえるの?

プロパティエージェント株式会社の口コミを確認したところ、過去にAmazonギフト券を配布していたような記述が見受けられましたが、2024年時点で実施している様子はありませんでした。

ギフト券などのインセンティブを設けるということは、純粋なサービス品質だけでは集客できない裏返しの可能性があります。既存顧客による紹介も回っていないことが予想されるので、もし再開した場合は、少し警戒した方が良いでしょう。

賃貸管理は依頼できるの?

プロパティエージェント株式会社は、以下2つの賃貸管理プランを設けているようです。

  • 集金代行サービス:家賃の回収や督促、滞納時の家賃保証など
  • 家賃保証サービス:同社が借り上げることで空室でも家賃が入るシステム

家賃保証は一般にサブリースとも呼ばれる契約で、不動産会社と直接賃貸契約を結ぶことで空室リスクを抑えられるメリットがあります。ただ、中には借地借家法を盾に、「急な家賃の釣り上げ」「解約申し込みの拒否」といった悪質な運営を強行する業者も存在します。

もちろん、同社にそういった悪評は見受けられませんが、家賃保証自体が非常にリスキーなので、利用する際は必ず集金代行サービスを選ぶようにしましょう。

プロパティエージェント株式会社のまとめ

本記事では、プロパティエージェント株式会社の特徴や口コミ、提供しているサービスの内容などを詳しく解説しました。

同社は20期連続で増収を達成しており、親会社のミガロホールディングス株式会社はプライム市場に上場しています。1万円から始められるクラウドファンディングが特徴的ですが、不動産投資の強みであるレバレッジは活用できないため、根本的に異なる投資商品と捉えた方が良いでしょう。

同社が提供しているサブリースも非常にリスキーな仕組みなので、必ず通常のプランを選んでください。

どうしてもサブリースに興味がある場合は、わたしに連絡してもらえれば、より安全かつ効率的な手法を伝えます。こちらのページに投資実績を掲載しているので、本記事と合わせて読んでみてください。