株式会社ライフアートエージェンシィの評判・口コミ情報まとめ|各種士業やFPによるアフターフォローが受けられる歯科医師特化の不動産会社
こんにちは!
投資マニアさわです。
◆不動産投資で成功したくありませんか?
◆提示価格よりも安く購入したくありませんか?
◆より高値で売却したくありませんか?
◆今保有の物件のキャッシュフローを改善したくないですか?
◆管理形態でお悩みはありませんか?
当てはまる方は私にお任せください!
今回は、歯科医師特化の不動産投資事業を展開している「株式会社ライフアートエージェンシィ」の特徴や企業概要、口コミ・評判を解説します。
同社は、ファイナンシャルプランナーによる歯科医師に特化したライフプランニングを強みとし、税理士や社労士といった各方面のスペシャリストとも提携しているようです。
法人設立・助成金のサポートも受けられることから、同社を検討している方も多いのではないでしょうか。
本記事では、そんな同社の特徴や評判などをベースに、フラットな目線からサービスの実態を解説していきます。現在同社から営業を受けている歯科医師や、多角的な視点によるライフプランニングに魅力を感じている方は、ぜひ参考にしてください。
株式会社ライフアートエージェンシィとは
株式会社ライフアートエージェンシィは、東京の目黒区を拠点にサービスを展開している不動産会社です。
同社は創業から12年が経過する企業であり、代表の古屋氏は、過去に「ニッポンの社長」というメディアでインタビューを受けています。歯科医師専門をうたって不動産投資を提案しており、公式サイトを見る限り東京都心部での販売実績があるようでした。
また、不動産売買から賃貸管理、ライフプランニングまで一貫対応するワンストップの体勢を築いています。
ここからは、そんな同社の会社概要と事業内容をより詳細に確認していきます。
会社概要
株式会社ライフアートエージェンシィの会社概要は以下のとおりです。
会社名 | 株式会社ライフアートエージェンシィ |
所在地 | 東京都目黒区下目黒2丁目18-3第一花谷ビル 7階 |
電話番号 | 03-6431-9764 |
設立 | 2012年8月 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 古屋 勝啓 |
事業内容 | 不動産事業(売買、仲介、管理) 賃貸管理業 生命保険事業 その他金融商品を使ったコンサルティング 保険代理店事業 ・損害保険ジャパン株式会社 |
免許登録許可 | 東京都知事(2)第96874号 |
加盟協会 | (公社)全日本不動産協会会員 (公社)不動産保証協会会員 |
主要取引先 | 記載なし |
取引銀行 | みずほ銀行、巣鴨信用金庫、三井住友銀行、きらぼし銀行、千葉銀行、西武信用金庫、SBJ銀行 |
会社HP | https://www.lifeartagency.com/ |
主な事業内容
株式会社ライフアートエージェンシィの主な事業内容は、以下のとおりです。
- 不動産売買・賃貸仲介
- 海外不動産投資事業
- 賃貸管理
- 不動産コンサルティング など
同社は収益不動産の紹介・売買から購入後の入居者募集などを一気通貫で対応し、生命保険の見直しといったライフプランニングも行っているようでした。サービス案内によると、助成金・会社設立サポートだけでなく、海外不動産投資も手がけているとのこと。
賃貸管理に関しては、他社で購入した物件でも依頼できるそうです。
株式会社ライフアートエージェンシィの4つの強みや特徴
株式会社ライフアートエージェンシィの特徴としては、以下の4つが挙げられます。
- 歯科医師に特化して不動産投資を提案している
- 代表が「ニッポンの社長」でインタビューを受けている
- 各種士業やFPによるアフターフォローも受けられる
- 法人設立・助成金サポートなども提供している
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.歯科医師に特化して不動産投資を提案している
株式会社ライフアートエージェンシィは、歯科医師に特化して不動産事業を展開しています。
公式サイトによると、歯科医師は競合増加によって経営難に陥るリスクが高まっている一方、多忙ゆえに副業が行いにくい、という悩みを抱えがちであると主張。同社はそういった状況に適した資産運用として不動産投資を勧めていました。
またメリットばかりではなく、以下のようなリスクも提示し、同社が専門的見地からバックアップする旨を強みとしてアピールしています。
- 空室・滞納リスク
- 修繕リスク
- 金利リスク
- 流動性リスク
- 災害リスク
デメリットまで説明するのはいいですが、リスクヘッジとしてサブリースを提案してくる場合は注意が必要です。
サブリースは空室でも一定の家賃収入が得られますが、家賃の引き下げや解約拒否などのトラブルが多く報告されています。同社に悪評はないものの、仕組み自体にリスクがあるため勧められた場合は断った方が良いでしょう。
2.代表が「ニッポンの社長」でインタビューを受けている
株式会社ライフアートエージェンシィの代表である古屋氏は、過去に「ニッポンの社長」というメディアでインタビューを受けていました。
同社の強みや専門性の高さがうかがえる内容ですが、「医師向けにサービス展開している」「一般企業の社員にも対応している」など、現状とは相違がある記述も見受けられます。少し情報が古い可能性もあるため、公式サイトの内容をベースにしながら読み進めた方が良いかもしれません。
このメディアには楽天株式会社の三木谷社長や、スタジオジブリの鈴木敏夫代表といったビッグネームの記事も掲載されていますが、それが信頼性を担保するわけではありませんので注意しましょう。
同社のリサーチと合わせて、参考程度にチェックしてみてください。
3.各種士業やFPによるアフターフォローも受けられる
株式会社ライフアートエージェンシィは、ファイナンシャルプランナーによる専門性の高い提案力を強みとして謳っています。さらに、各分野のスペシャリストとも提携しているとのことです。
- 税理士
- 社労士・行政書士
- 司法書士
- 弁護士
公式サイトには、各提携事務所の名称や担当者まで記載されていました。
ただ、対応可能な相談内容や具体的な料金などは確認できないので、気になる方は詳細を営業に確認してみたほうがよさそうです。
4.法人設立・助成金サポートなども提供している
株式会社ライフアートエージェンシィは、法人設立と助成金のサポートも行っているようです。
所有物件が増えてきた際に節税対策で法人化するケースも少なくありませんが、同社のコンセプトを踏まえると、歯科医師の開業支援が主な目的のように思います。
しかし、公式サイトを見る限り、どちらもサービス内容はほとんど記載されていませんでした。そのため、利用する際は法人設立におけるサポート範囲や、実際に提案してもらえる助成金の種類などを事前に聞いておくと良いでしょう。
生命保険代わりと言われたら要注意
もし同社が「不動産は生命保険代わりになる」と提案してきた場合は注意が必要です。
ローン利用時に加入する「団体信用生命保険(団信)」は、ローン返済中、オーナーに万が一のことがあっても、保険会社がローンを弁済してくれる商品です。これだけ見れば、生命保険に似た役割を持っていることは確かです。
ただ、この謳い文句には以下のようなリスクが潜んでおり、そのまま鵜呑みにするのは危険と言えます。
- 団信はローン返済中しか適用されない
- 相続後も固定資産税・修繕費などは発生する
団信を重視するあまり需要が低い物件を購入すれば、手出しが発生して負債化するリスクもあります。
不動産投資はあくまでも「利益を出すこと」が目的ですので、「万が一の備え」として考えないよう気を付けましょう。
株式会社ライフアートエージェンシィのクチコミ・評判
株式会社ライフアートエージェンシィには、以下のような口コミが寄せられていました。
- 「不動産を購入するかわからないと伝えてしっかりとお時間を頂けました。」
- 「あと、20年は宜しくお願いします。」
上記を見る限り、同社はオーナーに考える余地を与える姿勢を持っており、既存顧客からも一定の評価を獲得しているように思います。
一方、全体の口コミ件数はやや少ない印象なので、これだけでサービスの実態を判断するのは難しいのが正直なところです。
もしすぐに品質を知りたい場合は、直接問い合わせて、実際の接客を確かめてみると良いでしょう。
株式会社ライフアートエージェンシィについてよくある質問
ここからは、株式会社ライフアートエージェンシィに関するよくある質問を紹介していきます。
株式会社ライフアートエージェンシィはどんな物件を扱っている?
株式会社ライフアートエージェンシィは、以下2件の販売実績を公開していました。いずれも都心部に位置しており、月額賃料は10万〜20万円ほどのようです。
また、一般の仲介サイトを見たところ、レグノ・スイート三軒茶屋の1LDKタイプは6,000万円前後で売り出されていました。このことから、同社は比較的高価格帯の物件を扱っている可能性があります。
ただ参考になる情報が少なすぎるので、より正確に判断したい方は公式サイトに掲載されていない販売実績もリクエストしてみてください。
投資セミナーは誰でも参加できる?
株式会社ライフアートエージェンシィが過去に開催していた「歯科投資塾」というセミナーは、歯科医院を運営する院長のみが対象だったようです。
歯科医師を「特権階級」と称し、参加者限定のDVDや資料でプレミアム感を演出しているようでした。
しかし、上記は2019年の開催実績しか掲載されておらず、その後継続しているかは確認できていません。
どんな社会貢献に取り組んでいるの?
株式会社ライフアートエージェンシィは、野球教室を通じた「青少年育成活動」に加えて、カンボジア支援などの「チャリティーイベント」にも取り組んでいるようです。
オーナーに直接利益があるわけではありませんが、同社が企業としての社会的責任を全うしようとしている姿勢は伺えます。
株式会社ライフアートエージェンシィのまとめ
本記事では、株式会社ライフアートエージェンシィの特徴や口コミ、提供しているサービスの内容などを詳しく解説しました。
同社は歯科医師に特化した不動産会社であり、ファイナンシャルプランナーだけでなく、各種士業とも提携することで、サービスの専門性を高めているようでした。
代表は「ニッポンの社長」でインタビューを受けており、それが信頼性を担保するわけではないものの、一定の注目度は獲得しているように思います。社会貢献活動にも積極的に取り組んでいるようですが、公開されている販売実績や口コミが少ないため、サービスの実態を判断したい方は、直接営業に問い合わせてみましょう。
株式会社ライフアートエージェンシィを検討されている方へ
- 不動産投資は節税になります!と営業されていませんか?
→節税効果は数年です。延命措置も実はありますが。
- サブリース契約なので安心です!と営業されていませんか?
→サブリース契約のままだと物件売却ができないケースがあります。外すにはテクニックが必要です。
- 老後の資金のために現役時代に不動産を購入しましょう!と営業されていませんか?
→先の話よりも今から儲かる不動産投資をしませんか?
- 友達の友達から不動産業者を紹介されていませんか?
→その友達はあなたの人生を考えているのでしょうか? - 相場より高値で不動産を売却できると言われていませんか?(すでに不動産をお持ちの方)
→契約解除金狙いの可能性があります。
私は不動産投資マニアかつ元々不動産業者に出向した経験もあるため、お役に立てる自信があります。
もし気になる方はLINEでご相談ください。それでは!