株式会社グッドコムアセットの評判・口コミ情報まとめ|東京を中心に自社ブランド「GENOVIA」を展開する不動産会社

こんにちは!
投資マニアさわです。

本文を始める前に・・・

◆不動産投資で成功したくありませんか?
◆提示価格よりも安く購入したくありませんか?
◆より高値で売却したくありませんか?
◆今保有の物件のキャッシュフローを改善したくないですか?
◆管理形態でお悩みはありませんか?

当てはまる方は私にお任せください!

投資マニアさわ
41歳の投資マニアです。ほったらかしでお金が増える投資が大好物。不動産投資(ワンルームマンションが特に好き)を基盤としています。投資運用総額約6億円。年間手取り家賃収入約800万円。現在IT系コンサルティング企業勤務。過去には金融機関や外資系IT企業に勤務。宮崎県出身。1児の父。

今回は、東京の新宿を拠点に多角的な事業を展開する不動産会社「株式会社グッドコムアセット」の特徴や企業概要、口コミ・評判を解説します。

同社は自社ブランドマンションを主軸としつつ、グループ全体で賃貸管理までワンストップ対応しているそう。東証上場に加えて大阪にも支店を展開しており、比較的規模の大きな業者と言えます。

本記事では、そんな同社について、サービス内容や口コミ・評判などをもとにフラットな目線から評価していきます。すでに営業を受けている方や、不動産投資に興味を持っている方はぜひ参考にしてください。

株式会社グッドコムアセットのクチコミ・評判

株式会社グッドコムアセットをリサーチしたところ、参考になりそうな口コミは見受けられませんでした。

Googleには営業や物件品質に言及する評価が上がっていますが、具体性に乏しく、そのまま参考にすることはできません。業歴にしては全体的な口コミ件数自体が少ない気もしますが、それだけで同社を良いとも悪いとも判断するべきではないでしょう。

より詳しい情報については、以下、筆者がまとめた特徴なども参考にしてもらえればと思います。

株式会社グッドコムアセットとは

参照:goodcomasset

株式会社グッドコムアセットは、東京の新宿を本拠地に、大阪にも支店を持つ不動産会社です。

株式市場上場に加えて有名俳優を広告に起用するなど、資金的な体力も相応に持っている様子。

ここからは、そんな同社の会社概要と事業内容をより詳細に確認していきます。

会社概要

株式会社グッドコムアセットの会社概要は​​以下のとおりです。

会社名 株式会社グッドコムアセット
所在地 【本社】
〒160-0023
東京都新宿区西新宿七丁目20番1号
住友不動産西新宿ビル17F【大阪支店】
〒541 0054
大阪府大阪市中央区南本町4-5-7
東亜ビル1203号室
電話番号 【本社】
TEL.03-5338-0170(代)
FAX.03-5338-0432
設立 2005年11月
資本金 15億9,594万円(2023年2月1日時点)
資本準備金:15億444万円(2023年2月1日時点)
代表者 長嶋 義和
事業内容 マンションの企画、開発、分譲
マンションの建物管理、賃貸管理
不動産に関するコンサルティング業
損害保険代理店業
免許登録許可 宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第9957号
不動産特定共同事業 東京都知事 第124号
加盟団体 (公社)全日本不動産協会会員
(公社)不動産保証協会会員
(公財)暴力団追放運動推進都民センター賛助会員
(一社)全国住宅産業協会
(一社)日本経済団体連合会
(一社)不動産証券化協会
(一社)新しい都市環境を考える会
グループ会社 株式会社グッドコム
株式会社ルームバンクインシュア
株式会社グッドコムアセット投資顧問
株式会社キャピタルサポートコンサルティング
取引金融機関 株式会社あおぞら銀行
株式会社足利銀行
株式会社イオン銀行
NECキャピタルソリューション株式会社
大阪府信用農業協同組合連合会
オリックス株式会社
オリックス銀行株式会社
株式会社香川銀行
株式会社神奈川銀行
株式会社関西みらい銀行
株式会社きらぼし銀行
株式会社きらやか銀行 他多数
会社HP https://www.goodcomasset.co.jp/

主な事業内容

株式会社グッドコムアセットの不動産事業の内容は以下のとおりです。

  • 不動産企画・開発
  • 建物・賃貸管理
  • コンサルティング
  • セミナー運営 など

自社ブランドマンション「GENOVIA」の開発・販売を主軸に、賃貸・建物管理も対応しているそう。コンサルティングなども包括的に提供しているとのことです。

セミナーの開催実績はあるものの、こちらは2020年の開催が最後の様子。新規開催のお知らせも見当たりませんから、興味がある場合は直接確認する必要がありそうです。

株式会社グッドコムアセットの4つの強みや特徴

株式会社グッドコムアセットの特徴としては、以下の4つが挙げられます。

  1. 自社ブランド「GENOVIA」を展開している
  2. 東京都をメインに手がけている
  3. 賃貸管理・賃貸保証をワンストップで依頼できる
  4. 独自セミナーを開催している

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.自社ブランド「GENOVIA」を展開している

株式会社グッドコムアセットは「人と緑の共存」をコンセプトに自社ブランドマンション「GENOVIA」を展開しており、これまでに7,000戸以上を供給しているとのこと。

Screenshot

参照:goodcomasset

デザイン性については専門家を雇うなどしてクオリティを担保し、アクセス性などの需要面もある程度押さえているよう。また、同社は自社ブランドマンションの入居率が97%を誇る点を強みとも謳っています。ただ、入居率に関しては算定方法などが業者によって曖昧ですから、これは鵜呑みにしない方が良いでしょう。

自社物件は販売価格にいくらでも利益を乗せることも可能ですから、周辺相場・環境などをきちんとリサーチし、妥当性を検討してください。

同社に限った話ではないですが、営業の提案に対しては常に疑う姿勢を持っておきましょう。不動産会社は物件を売るのが目的ですから、良く見せようとするのは当然です。投資家はそれを鵜呑みにするのではなく、自分の目で見極めなければいけません。

提案の良し悪しが判断できない場合は、わたし投資マニアさわにLINEしてください。利害が絡まないフラットな目線から評価を伝えますよ。

2.東京都をメインに手がけている

公式サイトの供給実績を見る限り、株式会社グッドコムアセットは東京をメインに自社ブランドを展開しているよう。都心三区に分類される高需要エリアの物件も確認できるため、こういったエリアであれば将来性も含め投資の優位性は高いように思われます。

しかし、東京以外の関東圏や、都内であっても都心から離れたエリアの物件供給も確認できますから、すべての物件の立地が良いものと安易に判断するのはおすすめできません。

同社は大阪にも支店を持っているようですが、こちらも中心部でなければ賃貸需要は期待しづらくなりますよ。

3.賃貸管理・賃貸保証をワンストップで依頼できる

株式会社グッドコムアセットは、グループ会社と連携して「G.Cシステム」と銘打ち、賃貸管理も対応しているよう。

【G.Cシステムの業務内容】

  • 入居者の確保
  • 家賃滞納者への督促
  • 更新手続き
  • 退去時の室内クリーニング
  • クレーム対応 など

オーナーだけでなく、入居者も含めて多方面からサポートできる体制が整っているとアピールしていますが、料金プランは手数料の下限4,000円のみしか掲載されておらず、それ以上どこまで上がっていくかは分かりません。

なお、公式サイトには「礼金・更新料別途」という記載も見受けられました。通常管理においてこのあたりはオーナーに支払われるのが一般的ですから、実際にどのように運用されるかは確認した方が良いでしょう。

サブリースへの言及はありませんが、勧められた場合は要注意です。オーナーにとってリスクが大きすぎる契約形態なので、絶対に断るようにしてください。

4.独自セミナーを開催している

株式会社グッドコムアセットは不動産投資に関する独自セミナーを開催しており、過去には著名ジャーナリストを招いたイベントの開催実績もあるようです。

参照:goodcomasset

しかし、最後の開催は2020年となっており、直近の開催情報は掲載されていません。

もちろん今後開催する可能性はあるかもしれませんが、その際は営業リスクに注意しましょう。申し込み時の個人情報をもとに自社の物件を売り込まれる懸念があるため、もし学習だけが目的なら別の方法を検討した方が良いかなと思います。

セミナーを開催する業者は集客コストが物件価格に乗ってくる懸念もありますから、同社が今後開催するにせよしないにせよ、そのあたりは認識しておきましょう。

生命保険代わりと言われたら要注意

不動産会社によっては「生命保険代わりになる」と勧めてくることもありますが、これには注意が必要です。

不動産を購入する際はローンを組むのが一般的であり、このときあわせて団信(団体信用生命保険)に加入することから、「ローン返済中に万が一のことがあっても安心=生命保険代わりになる」、とアピールしているわけです。

団信が生命保険の役割を果たすことは確かです。しかし団信がカバーするのはあくまでも生命保険が担う役割の一部。さらに、保障が得られると言ってもそれはあくまでも物件を所有している間だけです。

こうした理由から、団信に加入するからといって安易に生命保険を解約するのはおすすめできません。

不動産投資の目的は、あくまでも不動産によって利益を得ることです。投資本来の目的から逸れる部分で判断せず、しっかり物件選定しましょう。

これは「生命保険代わり」に限った話ではなく、「節税対策」や「年金代わり」といったセールストークも基本的に同様です。もしもこのような内容で不動産を提案された場合は相談してくださいね。

こちらのページにこれまでの投資実績を掲載しているので、あわせてチェックしてみてください。

株式会社グッドコムアセットについてよくある質問

ここからは、株式会社グッドコムアセットに関するよくある質問を紹介していきます。

土地の買取は依頼できる?

同社は土地買取に対応しており、東京23区及び羽田空港にアクセスしやすい土地をメインに募集しているとのこと。

その他、最寄駅からの距離や敷地面積なども条件が設けられています。これから投資を始める段階の人には関係ありませんが、興味がある場合は実際に確認してみてください。

同社の物件の入居率は?

公式サイトによると、同社は2024年時点でマンション入居率99%を超えるようです。ただし入居率の算定基準はわかりません。あくまで参考程度に捉え、実際の品質で判断しましょう。

サブリースは提供している?

公式サイトにサブリースの文言は見受けられませんでした。これはとてもリスキーな契約形態ですから、もし勧められた場合は必ず断るようにしてください。

株式会社グッドコムアセットのまとめ

本記事では、株式会社グッドコムアセットの特徴や口コミ、提供しているサービスの内容などを詳しく解説しました。

同社は東京をメインに7,000戸以上の自社ブランドマンションを供給しており、専門家監修のデザイン性に強みを持っているよう。物件の品質はもちろん、投資エリアとして適切か否かなどのチェックは怠らないようにしましょう。

また、同社はグループ会社とも連携して賃貸管理まで対応しているようですが、こちらは料金詳細が掲載されておらず、「礼金・更新料別途」などの気になる記述も見受けられます。同社の謳い文句に飛び付かず、このあたりを明確にしてから契約するようにしましょう。

同社は参考になる口コミが見受けられないため、実態を知るには直接問い合わせる必要があります。もし直接やりとりしたくなければ、私に連絡してもらえればより詳しく見解をお伝えします。こちらのページに投資実績を掲載しているので、合わせて読んでみてください。

株式会社グッドコムアセットを検討されている方へ

  • 不動産投資は節税になります!と営業されていませんか?
    →節税効果は数年です。延命措置も実はありますが。
  • サブリース契約なので安心です!と営業されていませんか?
    →サブリース契約のままだと物件売却ができないケースがあります。外すにはテクニックが必要です。
  • 老後の資金のために現役時代に不動産を購入しましょう!と営業されていませんか?
    →先の話よりも今から儲かる不動産投資をしませんか?
  • 友達の友達から不動産業者を紹介されていませんか?
    →その友達はあなたの人生を考えているのでしょうか?
  • 相場より高値で不動産を売却できると言われていませんか?(すでに不動産をお持ちの方)
    →契約解除金狙いの可能性があります。

私は不動産投資マニアかつ元々不動産業者に出向した経験もあるため、お役に立てる自信があります。

もし気になる方はLINEでご相談ください。それでは!