コスモバンク株式会社の評判・口コミ情報まとめ|年間200棟以上の買取実績を持つリノベ再販がメインの不動産会社

こんにちは!
投資マニアさわです。

本文を始める前に・・・

◆不動産投資で成功したくありませんか?
◆提示価格よりも安く購入したくありませんか?
◆より高値で売却したくありませんか?
◆今保有の物件のキャッシュフローを改善したくないですか?
◆管理形態でお悩みはありませんか?

当てはまる方は私にお任せください!

投資マニアさわ
41歳の投資マニアです。ほったらかしでお金が増える投資が大好物。不動産投資(ワンルームマンションが特に好き)を基盤としています。投資運用総額約6億円。年間手取り家賃収入約800万円。現在IT系コンサルティング企業勤務。過去には金融機関や外資系IT企業に勤務。宮崎県出身。1児の父。

今回は、不動産投資をトータルサポートする「コスモバンク株式会社」の特徴や企業概要、口コミ・評判を解説します。

同社の代表は年間200棟を扱ってきた実績を持ち、そこにAIも取り入れた物件選定を強みとしているとのこと。自社職人による低コストなリノベーションに加え、賃貸管理も一気通貫で対応しているようです。

そこで本記事では、同社のサービス内容や口コミ・評判などをもとに、フラットな目線から評価していきます。すでに営業を受けている方や、不動産投資をトータルサポートして欲しい方はぜひ参考にしてください。

コスモバンク株式会社とは

参照:cosmobank

コスモバンク株式会社は神奈川を拠点に事業を展開する不動産会社。2018年創業と業歴は浅いですが、代表は営業時代から不動産投資に取り組み、チームの責任者として年間200棟を扱ってきたといいます。

賃貸管理やクラウドファンディング、リノベーションまでワンストップで手がけており、アクティブにサービス展開している印象を受けます。

ここからは、そんな同社の会社概要と事業内容をより詳細に確認していきます。

会社概要

コスモバンク株式会社の会社概要は​​以下のとおりです。

会社名 コスモバンク株式会社
所在地 〒220-8109
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
横浜ランドマークタワー9F
電話番号 TEL:045-900-2539
FAX:045-345-7492
設立 2018年8月1日
資本金 1億円
代表者 穴澤 勇人
事業内容 収益用不動産の売買・仲介
賃貸管理
リフォーム
免許登録許可 国土交通大臣(1) 第10413号
加盟協会 公益社団法人全日本不動産協会
会社HP https://cosmobank.co.jp/

主な事業内容

コスモバンク株式会社が展開する不動産事業の内容は以下のとおりです。

  • 不動産売買
  • リノベーション
  • 賃貸管理
  • クラウドファンディング
  • メディア運営 など

AIを活用した不動産売買を主軸としつつ、子会社と連携してリノベーションも行っているそう。リノベーションにおいては、中間マージンを削減した低コストな施工体制を強みとしているようです。

上記のサービス内容に加え、クラウドファンディングも提供していますが、こちらの具体的な投資先などは確認できませんでした。

なお、同社は賃貸管理も依頼できるようですが、公式サイトを見る限り業務内容などの詳細は記載されていません。具体的な料金プランもわからないので、この辺りは事前に確認しておいた方が良いでしょう。

コスモバンク株式会社の4つの強みや特徴

コスモバンク株式会社の特徴としては、以下の4つが挙げられます。

  1. AIと独自ルートで高利回り物件を提案している
  2. 中間マージンをカットしたリノベーションを強みとしている
  3. 自社買取を手がけている
  4. 不動産投資クラウドファンディングを提供している

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.AIと独自ルートで高利回り物件を提案している

コスモバンク株式会社はAIと独自の仕入れルートを組み合わせて優良物件を選定しているとのこと。代表はこれまで年間200件の買取を手がけ、その経験をデータ化しているとしています。

ただ、同社が謳う優良物件は会員限定公開となっており、公式サイトだけでは販売中の物件が確認できません。具体的な情報がわからない以上、初めから優良と決めつけて提案を受けるのはどうかと思います。

また、会員登録には連絡先を教える必要があるため、登録後は高い確率で営業をかけてくるでしょう。不要な営業を増やしたくない場合は、一度再考した方が良いかもしれません。

なお、会員向けに3つの特典を設けているようですが、仲介手数料不要など気になる謳い文句も見受けられました。リノベ再販の物件であれば仲介手数料無料なのは当然ですが、その代わり物件価格にいくらでも利益を乗せられます。

結果的に手数料を払うより高くつくケースも珍しくないので、目先のディスカウントに踊らされず周辺相場を比較して適正相場で購入するようにしてください。

同社はAIによる物件選定などをアピールしていますが、流行りの言葉や聞こえのいい言葉を鵜呑みにしてはいけません。不動産会社は物件を売るのが目的ですから、良く見せて警戒心を解こうとするのは当然です。投資家はそれを信じ切るのではなく、自分自身で判断するようにしましょう。

もし自分で良し悪しがわからない場合は、わたし投資マニアさわにLINEしてください。利害の絡まない目線からアドバイスしますよ。

2.中間マージンをカットしたリノベーションを強みとしている

コスモバンク株式会社は建設会社を子会社化し、自社でリフォームできる体制を整えているとのこと。

下請けを挟まないことで施工品質が高まり、中間マージンを削減できる点も強みと謳っています。同社はその他に、ドローンや衛星写真による現地調査でスピーディーにサービス提供できる点なども主張していますが、無論、こうした不動産会社のアピールする情報だけで投資判断するべきではありません。

実際のところ、リノベーションはたしかに室内の機能性・デザイン性を向上させるものの、十分な賃貸需要が得られるかどうかは周辺環境次第です。エリア自体の賃貸需要が乏しければ、リノベーションしただけ無駄になる可能性もあります。

見た目の綺麗さだけに飛び付かず、総合的な観点から検討してみてください。

3.自社買取を手がけている

同社では買取再販を主体としているだけあり、買取にも注力している様子。「最短2日スピード買取」を謳っており、スピーディーな買取体制に期待できそうです。

これまでは、業者同士が市場で競合する観点から仲介の方が適正価格で売却しやすいとされていましたが、近年は囲い込み・高預かり・違約金詐欺といったリスクが高すぎるので、仲介による売却は基本的におすすめできません

仲介では手数料もかかるので、初めから信頼できる買取業者へ依頼した方がコストダウンにもつながるでしょう。

ただ、買取業者といっても明らかに相場より安く買い叩く業者は存在します。提案された金額を鵜呑みにせず、必ず周辺相場と比較して価格の妥当性をチェックしてください。

年間200棟の買取実績がある点をアピールしていますが、実績が豊富なのは同社に限った話ではありませんから、この辺りはあくまで参考程度としておきましょう。

4.不動産投資クラウドファンディングを提供している

コスモバンク株式会社は不動産投資クラウドファンディング「COSMOBANK Funding」も提供しています。

一口1万円から投資できる点を強みと謳っていますが、本稿執筆時点では具体的な物件は確認できませんでした。また、正当事由がなければファンディングの期間中は解約できない点にも注意した方が良いでしょう。

そもそもクラウドファンディングはローン返済を活用したレバレッジが効かないため、実物不動産投資とは根本的に異なる投資商品です。リターンもたかが知れているので、あえてチャレンジする必要性は薄いかなと思います。

生命保険代わりと言われたら要注意

不動産会社によっては不動産投資が「生命保険代わりになる」と謳うケースもありますが、これには注意が必要です。

不動産を購入する際はローンを組むのが一般的であり、このときあわせて団信(団体信用生命保険)に加入することから、「ローン返済中に万が一のことがあっても安心=生命保険代わりになる」、とアピールしているわけです。

団信が生命保険の役割を果たすことは確かです。しかし団信がカバーするのはあくまでも生命保険が担う役割の一部。さらに、保障が得られると言ってもそれはあくまでも物件を所有している間だけです。

こうした理由から、団信に加入するからといって安易に生命保険を解約するのはおすすめできません。

不動産投資の目的は、あくまでも不動産によって利益を得ることです。投資本来の目的から逸れる部分で判断せず、しっかり物件選定しましょう。

これは「生命保険代わり」に限った話ではなく、「節税対策」や「年金代わり」といったセールストークも基本的に同様です。もしもこのような内容で不動産を提案された場合は相談してくださいね。

こちらのページにこれまでの投資実績を掲載しているので、あわせてチェックしてみてください。

コスモバンク株式会社のクチコミ・評判

コスモバンク株式会社には、以下のような口コミが寄せられていました。

  • 「管理会社への費用がある分以上に対応して貰えると思います」
  • 「スタッフの皆さんの親切かつ真摯な対応でスムーズに進めることが出来ました」
  • 「みなさん、生き生きと働いているなと感じました」

上記を見る限り、同社はサービスや管理品質において一定の評価を得ているようです。

Googleには低評価の口コミも投稿されていますが、良いものであれ悪いものであれ、極端な評価を鵜呑みにするのはおすすめできません。公式サイトの「お客様の声」も同社が集計したものなので、こちらも参考程度に留めた方が良いでしょう。

口コミだけで同社の良し悪しを決めつけず、実際の営業対応も加味したうえで判断してみてください。

コスモバンク株式会社についてよくある質問

ここからは、コスモバンク株式会社に関するよくある質問を紹介していきます。

賃貸管理は依頼できるの?

公式サイトには賃貸管理の項目が記載されていますが、具体的なサービス内容などは確認できませんでした。同社に依頼する際は必ず事前に詳細を問い合わせておきましょう。

セミナーは受講できる?

自社で開催しているわけではなく、他団体主催のセミナーに登壇している様子。ただ、頻度はかなり少なく、今後の予定も掲載されていません。

販売物件は見られる?

公式サイトには掲載されておらず、会員登録しなければ閲覧できないようでした。ただ、登録後は高い確率で営業をかけてくるはずなので、物件が見たいだけであれば、一度再考した方が良いかもしれません。

コスモバンク株式会社のまとめ

本記事では、コスモバンク株式会社の特徴や口コミ、提供しているサービスの内容などを詳しく解説しました。

同社はAIと独自ルートを活用して高利回り物件を紹介しており、中間マージンを削減したリノベーションも強みと謳っています。自社買取も行っているため、出口戦略においても役立つ可能性はあります。ただし、くれぐれも周辺物件などとの比較は忘れずに行いましょう。

また、同社はクラウドファンディングも手がけていますが、先ほど触れた通りこれはあくまで実物不動産とは異なる投資商品。住宅ローンを使ったレバレッジが使えない以上、あえてチャレンジしなくても良いかなと思います。

同社は販売物件などが確認できないので、実際のパフォーマンスを知るには直接営業に問い合わせる必要があります。もし、同社の営業に不安を感じる方は、私に連絡してもらえればより詳しく見解をお伝えします。こちらのページに投資実績を掲載しているので、合わせて読んでみてください。

コスモバンク株式会社を検討されている方へ

  • 不動産投資は節税になります!と営業されていませんか?
    →節税効果は数年です。延命措置も実はありますが。
  • サブリース契約なので安心です!と営業されていませんか?
    →サブリース契約のままだと物件売却ができないケースがあります。外すにはテクニックが必要です。
  • 老後の資金のために現役時代に不動産を購入しましょう!と営業されていませんか?
    →先の話よりも今から儲かる不動産投資をしませんか?
  • 友達の友達から不動産業者を紹介されていませんか?
    →その友達はあなたの人生を考えているのでしょうか?
  • 相場より高値で不動産を売却できると言われていませんか?(すでに不動産をお持ちの方)
    →契約解除金狙いの可能性があります。

私は不動産投資マニアかつ元々不動産業者に出向した経験もあるため、お役に立てる自信があります。

もし気になる方はLINEでご相談ください。それでは!