株式会社クリスティの評判・口コミ情報まとめ|関東全域の投資用不動産を手がける仲介特化の不動産会社
こんにちは!
投資マニアさわです。
◆不動産投資で成功したくありませんか?
◆提示価格よりも安く購入したくありませんか?
◆より高値で売却したくありませんか?
◆今保有の物件のキャッシュフローを改善したくないですか?
◆管理形態でお悩みはありませんか?
当てはまる方は私にお任せください!
今回は、関東全域の不動産仲介を手がける「株式会社クリスティ」の特徴や企業概要、口コミ・評判を解説します。
同社の代表はこれまでに3,000人を超える大家との取引実績があり、富士企画という不動産会社も経営しているとのこと。売却相談や賃貸管理もワンストップで完結する体制で、独自セミナーも開催しているようです。
そこで本記事では、同社のサービス内容や口コミ・評判などをもとに、フラットな目線から評価していきます。関東エリアをメインに投資用物件を探している方や、すでに同社から営業を受けている方は、ぜひ参考にしてください。
株式会社クリスティとは
参照:christy
株式会社クリスティは埼玉の大宮を拠点としながら、新宿で活動する富士企画と共同で事業展開しているとのこと。
1997年創業とある程度業歴は長く、これまでに3,000人を超える大家との取引実績があるそう。なお、富士企画は同社の現代表が元々起業していた不動産会社であり、社長交代と同時に共同関係となったようです。
ここからは、そんな同社の会社概要と事業内容をより詳細に確認していきます。
会社概要
株式会社クリスティの会社概要は以下のとおりです。
会社名 | 株式会社クリスティ |
所在地 | 〒330-0844 埼玉県さいたま市大宮区下町1-51 木崎屋ビル2F |
電話番号 | TEL:048-645-3333 FAX:048-641-7881 |
設立 | 平成9年10月1日 |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 新川 義忠 |
事業内容 | 事業用・戸建・土地・マンション他の売買、賃貸管理、 増改築・リフォーム全般加盟団体 |
免許登録許可 | 埼玉県知事(2)第23072号 |
加盟協会 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 特定非営利活動法人 証券・金融あっせん相談センター |
主要取引銀行 | 埼玉りそな銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、 三菱東京UFJ銀行、武蔵野銀行、群馬銀行 |
会社HP | https://www.christy.co.jp/ |
主な事業内容
株式会社クリスティの事業内容は以下のとおりです。
- 不動産売買
- 賃貸管理
- セミナー運営 など
同社は富士企画と共同して関東全域の不動産仲介を手がけており、売却相談を通してトラブル回避や融資アドバイスなども行っているとしています。頻度は高くありませんが、セミナーも開催しているため、そちらについて詳しくは後述します。
また、同社は高稼働率・自由度の高い売却などを強みとして謳いながら、賃貸管理も提供しています。しかし詳細な料金プランや業務内容は掲載されていないので、このあたりは事前確認が必須となるでしょう。
株式会社クリスティの4つの強みや特徴
株式会社クリスティの特徴としては、以下の4つが挙げられます。
- 関東全域の投資用不動産を提案している
- 賃貸管理を提供している
- 売却相談も受け付けている
- 低頻度でセミナーを開催している
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.関東全域の投資用不動産を提案している
株式会社クリスティは、一都三県を始め北関東エリアも含めた関東全域の投資用不動産を中心に提案しているよう。
ちなみに協力関係にあるという富士企画が掲載している販売物件も、同社と同一となっています。
参照:christy
一般公開の物件には年利10%超えの高利回りも見受けられますが、基本的には地方かつ築30年超えなどが多い印象。正直この物件ラインナップは・・・・ちょっと取引を敬遠したくなってしまいますね。。
地方はたしかに物件価格が安く利回りも高くなりやすいものの、それはあくまで満室稼働を想定した数値にすぎません。賃貸需要が低く入居者が入らなければ想定通りの結果は得られないので、数字ばかりに飛びつくのはどうかと思います。
また、極端な築古は建物自体の劣化によって早期で修繕コストが発生するリスクもあります。安さと高利回りだけに気を取られず、必ず周辺環境や物件の状態などを調査したうえで慎重に検討してみてください。
同社に限らず、営業の言うことを鵜呑みにしてはいけません。不動産会社は売るのが目的ですから、自社の物件をよく見せるのは当然です。投資家はそれを信じ切るのではなく、自分自身で判断するようにしましょう。
もし自分で良し悪しがわからない場合は、わたし投資マニアさわにLINEしてください。利害の絡まない目線からアドバイスしますよ。
2.賃貸管理を提供している
株式会社クリスティは賃貸管理もワンストップで手がけており、独自のノウハウを活用して以下3つのメリットを提供しているとのこと。
- 高稼働率:関東全域の管理物件において稼働率95%超え
- 築古・駅から遠い物件も対応:築30年以上や駅徒歩15分以上の物件も管理が可能
- いつでも売却相談可能:専属売買担当にいつでも売却相談が可能
上記の通り、同社は高稼働率や自由度の高い売却を売りにしているようですが、この辺りはどの業者も似通ったアピールをしているので、あまり当てにするのはどうかなと思います。
そもそも公式サイトだけでは詳細な業務内容や料金プランも確認できないため、品質やコスパについてはきちんとサービスを把握したうえで判断したいところです。
3.売却相談も受け付けている
株式会社クリスティは売却相談も受け付けており、買い手側の融資アドバイスなども行っているそう。これまで売却物件の約半数近くが自社の会員によって成約している点を強みと謳っていますが、この辺りはあくまで同社の自己申告となるため、あまり参考にしすぎないようにしましょう。
なお、公式サイトを見る限り同社は仲介がメインのように見受けられ、買取を行っているかは判断できませんでした。結論から言うと、物件売却では買取の方がおすすめです。
これまでは業者を競合させられる観点から仲介の方が好まれがちでした。しかし昨今は投資家の足元を見るような業者が増え、囲い込みや高預かりに止まらず、違約金詐欺に巻き込まれるケースも見受けられるので、リスクが高過ぎます。
そのため、最初から信頼できる買取業者へ依頼した方が、コストが抑えられてリスクヘッジにもなります。
とはいえ、買取業者と言っても品質はそれぞれで異なります。中には著しく安く買い叩こうとするような業者も存在するので、査定額をそのまま鵜呑みしてはいけません。依頼の際は必ず周辺相場をリサーチし、価格の妥当性を比較検証するようにしてください。
4.低頻度でセミナーを開催している
株式会社クリスティは独自のオンラインセミナーも開催しており、主に融資関連のノウハウを発信しているようでした。
ちなみに参加料などは掲載されていません。
参照:christy
ただ、2022年を最後にセミナーは開催されていないので、情報発信にはあまり積極的ではない印象を受けます。
また、今後もし新規セミナーが開催されたとしても、参加するにあたっては受講後の営業リスクについても注意したいところ。
申し込み時に提供する連絡先をもとに高い確率で営業をかけてくるはずですから、実態調査や学習が目的なら同社のブログやYouTubeで十分かなと思います。
生命保険代わりと言われたら要注意
不動産会社によっては不動産投資が「生命保険代わりになる」と謳うケースもありますが、これには注意が必要です。
不動産を購入する際はローンを組むのが一般的であり、このときあわせて団信(団体信用生命保険)に加入することから、「ローン返済中に万が一のことがあっても安心=生命保険代わりになる」、とアピールしているわけです。
団信が生命保険の役割を果たすことは確かです。しかし団信がカバーするのはあくまでも生命保険が担う役割の一部。さらに、保障が得られると言ってもそれはあくまでも物件を所有している間だけです。
こうした理由から、団信に加入するからといって安易に生命保険を解約するのはおすすめできません。
不動産投資の目的は、あくまでも不動産によって利益を得ることです。投資本来の目的から逸れる部分で判断せず、しっかり物件選定しましょう。
これは「生命保険代わり」に限った話ではなく、「節税対策」や「年金代わり」といったセールストークも基本的に同様です。もしもこのような内容で不動産を提案された場合は相談してくださいね。
こちらのページにこれまでの投資実績を掲載しているので、あわせてチェックしてみてください。
株式会社クリスティのクチコミ・評判
株式会社クリスティには、以下のような口コミが寄せられていました。
- 「取引経験ありますが信頼できる会社だと思いました」
- 「とても親身に話を聞いてくれて新たな提案もしていただきました」
- 「担当のスタッフ様が丁寧で感銘を受けました」
上記を見る限り、同社は営業品質において一定の評価を得ているようです。Googleには低評価の口コミも投稿されていますが、全体的には良好な内容の方が多い印象でした。
ただ、これだけで同社の良し悪しは判断できませんから、口コミはあくまで参考程度に留め、実際の営業対応も加味したうえで判断しましょう。
株式会社クリスティについてよくある質問
ここからは、株式会社クリスティに関するよくある質問を紹介していきます。
自社買取はしているの?
公式サイトを見る限り、同社が自社買取を行っているかは確認できませんでした。マンション売却では買取の方がおすすめですから、必要に応じて買取業者を検討してみてください。
富士企画との関係性は?
富士企画は代表が元々起業していた不動産会社であり、業務内容はほぼ同一のように見受けられます。
販売物件も共有しているようで、具体的な差別化のポイントは判断できませんが、富士企画は新宿に拠点を持っているため、活動エリアが異なることから支店のような役割を担っているのかな、という印象があります。
物件リクエストの方法は?
公式サイトに申し込みフォームがあるため、必要事項を記入すればリクエストが可能です。ただ、販売実績やリノベーションの施工実績などを確認し、実際の品質を確認してから申し込んだ方が良いかなと思います。
株式会社クリスティのまとめ
本記事では、株式会社クリスティの特徴や口コミ、提供しているサービスの内容などを詳しく解説しました。
同社は富士企画と共同でサービス展開しており、関東全域を中心としてその他エリアの投資用不動産も提案しているようです。売却相談の項目では買い手への融資アドバイスにも言及しているものの、詳細は不明でした。
また同社は、高稼働率や自由度の高い売却などを強みとして謳いながら賃貸管理も提供していますが、詳細なプランや業務内容は掲載されていません。
検討の際は、その辺りも明確にしていく必要があるでしょう。
不動産投資で最後に重要なのは物件です。どれだけ良いことを言おうとも、物件がよくなければ意味がありません。同社がHPで公開している物件は、正直私なら購入しないかな、という印象でした。もし同様の物件を提案されていたり、どういう基準で選定すればいいか分からない方は、相談に乗ってますよ。
株式会社クリスティのまとめを検討されている方へ
- 不動産投資は節税になります!と営業されていませんか?
→節税効果は数年です。延命措置も実はありますが。
- サブリース契約なので安心です!と営業されていませんか?
→サブリース契約のままだと物件売却ができないケースがあります。外すにはテクニックが必要です。
- 老後の資金のために現役時代に不動産を購入しましょう!と営業されていませんか?
→先の話よりも今から儲かる不動産投資をしませんか?
- 友達の友達から不動産業者を紹介されていませんか?
→その友達はあなたの人生を考えているのでしょうか? - 相場より高値で不動産を売却できると言われていませんか?(すでに不動産をお持ちの方)
→契約解除金狙いの可能性があります。
私は不動産投資マニアかつ元々不動産業者に出向した経験もあるため、お役に立てる自信があります。
もし気になる方はLINEでご相談ください。それでは!