【非アフィ】ABCash(エービーキャッシュ)は怪しい?評判口コミは?金融教育を謳うお金稼ぐ系高額塾
こんにちは!
投資マニアさわです。
◆投資で成功したい
◆優良な投資先の見つけ方が知りたい
◆投資先の利回りの改善
◆不労所得を作りたい
◆投資先を解約、資金回収したい
当てはまる方は私にお任せください!
本記事では、若年層の女性向け金融教育サービス「ABCash」について詳しく解説します。
同サービスは「株式会社ABCash Technologies」が運営しており、「お金の不安をなくす」をコンセプトに掲げているそう。累計受講者数は5万人を謳っており、受講後の総資産額が平均57.2万円増加した実績も強みとしているようです。
ただ、このサービスには以下のように気になる点も多く、一昔前に流行ったお金稼ぎ系の情報商材と似ていますね。
- 学習内容に対して費用が高額
- セミナーの場で決済すると割引(その場で入会を迫る)
- 受講料の分割払いのために、クラウドローンを斡旋している
- 返金で手出しが発生した事例が報告されている
本記事では、企業情報や口コミなどをベースに、解説していきます。
これから資産運用を勉強したい方や、サービスの健全性を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
ABCash Technologiesとは
参照:abcash
株式会社ABCash Technologiesは、2018年創業のスクールサービスをメインに扱う会社です。
もともとお金のパーソナルジム「bookee」として提供していたサービスを、2019年にリブランディング。現在は、個人向けの「ABCash」と、法人向け金融教育サービス「ABCash for Business」の二軸で事業を展開しているようです。
まずは、そんな同社の会社概要と事業内容を確認していきましょう。
会社概要
株式会社ABCash Technologiesの会社概要は以下のとおりです。
商号 | 株式会社ABCash Technologies (エービーキャッシュテクノロジーズ) |
所在地 | 【本社】 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウエスト15F【支店】 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5丁目1-60 なんばスカイオ 14F |
連絡先 | 03-6822-6768(法人) 03-6822-7240(個人) 06-7777-4866(大阪支店) |
設立 | 2018年2月2日 |
資本金 | 100,000,000円 |
代表者 | 辻 侑吾 |
サービス内容
ABCashは受講者の支出報告から始まり、投資に関する課題も設けているようです。コンサルタントと1回60分形式のマンツーマン指導が受けられ、すべてオンラインで完結するとのこと。
ライトプラン | スタンダードプラン | アドバンスプラン | |
プラン料金 | 月額16,665円 一括399,960円 |
月額21,760円 一括522,456円 |
月額32,967円 一括791,208円 |
入会金 | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 |
トレーニング回数 | 7回 | 10回 | 15回 |
サポート期間 | 3ヶ月 | 4ヶ月 | 6ヶ月 |
めちゃくちゃ高いですね・・・。
スタンダードプランのマンツーマン指導で、60分あたり57,000円です。
ABCash Technologiesが謳う3つのアピールポイント
株式会社ABCash Technologiesは、以下3つをアピールポイントとして謳っています。
- 受講後は純資産が平均57万円増加する
- 著名人が特別講師を務めている
- 累計受講者数は5万人超
一見華々しい印象ですが、いずれも気になる点があるので、詳しく見ていきましょう。
1.受講後は純資産が平均57万円増加する
公式サイトによると、ABCash受講者は、受講後に純資産が平均で57.2万円増加しているのだそうです。さらに、一ヶ月あたり平均72,000円の自由資金が生まれるとも謳っています。
参照:abcash
ただ、これにはいくつか気になる点があります。
まず、3ヶ月で57万円の資産増加は、あまりにも急激すぎます。元々の金融資産をフルベットしたとしても、年利換算60%超で増加していることになり、ありえない増え方をしています。
これには何かカラクリを感じてしまいます。考えられるのは、
- 元々年収の高い119名を選定している
- 資産額には解約返戻金を含みます、という注釈文
の二つです。
元々年収が高い119名を選定している
このデータ自体が卒業生全数分ではなく、年収の高い119名を抽出している可能性があります。そうだとすれば、支出管理するだけで3ヶ月で50万円増やすことができますからね。
そもそも、資産運用は原資によって大きく結果が異なるものですから、57.2万円増加すると記載するのであれば、平均年収も記載するのが筋ではないでしょうか。その情報がないと、受講しようとしてる人にとって、自分も同様にお金を増やせるのか判断ができません。
資産額には解約返戻金を含みます、という注釈文
2つ目に、「資産額には保険商品の解約返戻金が含まれる」という注釈文です。保険商品の満期というのは商品にもよりますが、概ね20~30年後に受け取るお金です。そんな先のお金を計算に入れて3ヶ月後に資産が増えました、というのは流石に誤解を招く表現ではないでしょうか。
そもそも、お金の学校で学ぶお金の増やし方が保険って・・・・・。
上記のとおり気になるポイントが多すぎて、サービス側が公表する数値は信憑性に欠ける印象を受けるというのが正直なところです。
『高すぎる利回り』は、金融詐欺の特徴の一つです。以前500億円ほど集めて話題になった金融詐欺でも年利30~40%で出資者を募集していました。同社サービスが詐欺とは言いませんが、年利換算60%の増加率を見せられると、流石に警戒してしまいますね。
2.著名人が特別講師を務めている
ABCashでは、テレビなどにも出演する著名人が特別講師を務めており、投資詐欺を回避するための講座にも登壇しています。なお、厚切りジェイソン氏の講義はYouTubeで一般公開されており、内容自体も妥当だと感じました。
ただ、同氏が実際にサービスを提供しているわけではありません。
また、最近流行っているSNS投資詐欺ももちろんですが、高額な情報商材の回避方法も教えるべきではないでしょうか。
3.累計受講者数は5万人超
ABCashの累計受講者数は5万人を超えており、この点もアピールポイントのひとつのようです。確かに、数字だけ見れば人気サービスといって良いかもしれません。
ただ、5万人というのはあくまで無料説明会への参加人数であること、無料説明会参加で楽天ギフトポイントカード1,000円分がもらえるキャンペーン施策も実施されているので、あまり参考になる数値とは言えませんね。
重要なのは、価格に見合ったサービスなのかどうかです。
ABCash Technologiesが抱える4つの矛盾
参照:abcash
ここまで解説した内容から、すでにABCashは手放しで入会できるサービスとは言い難い印象です。さらに、このサービスには以下のように気になる点もが存在しています。
- 受講料がネオヒルズ族の情報商材のような金額
- 当日入会で安くなるなど、煽った売り方をしている
- マネーリテラシー向上を謳いながら借金(ローン)の案内をしている
- 返金対応が遅く費用が発生した事例もある
結論から言うと、同サービスは投資詐欺にありがちな手法を用いており、返金対応においては全額返金を謳いながらユーザー側でコストを負担した事例もあるようです。実態を正確に知るためにも、詳しく見ていきましょう。
1.受講料がネオヒルズ族の情報商材のような金額
ABCashの受講料は、高すぎます。
昔、与◯翼さんに代表されるネオヒルズ族が販売していた情報商材を彷彿とさせるような金額感です。
彼らもお金を稼ぐ方法を教えます、という触れ込みで情報商材の販売をしておりましたが、その点でも類似性を感じます。
もちろん、40~80万円という学費も、それ以上のリターンがあるなら安いと言えるかもしれません。しかし、同サービスでの資産の増え方が前述の通り異常に早い。注釈文もありますが、具体的にどのように増えたかが分からないうちは、高いと言わざるを得ません。
2.当日入会で安くなるなど、煽った売り方をしている
ABCashは入会金も5万円と高額ですが、相談の当日に入会することによりこれが免除されるようです。
お得な印象を受けるかもしれませんが、これもネオヒルズ族系の情報商材セミナーと類似の手口。「今日しか安くならない」というプレッシャーで判断力を鈍らせたうえで、契約を迫る販売方法です。
スタンダードプランを一括支払した場合のおよそ10%に相当する額で、割引率もかなり大きいため、資金が限られているターゲット層が焦ってしまうのも無理はありません。
3.クラウドローンを使った勧誘に注意
ABCashでは、受講者の負担軽減を名目にクラウドローンと提携して、受講料をローンで支払えるようにしています。
支払い額は月々1〜3万円ほどで、受講料を一括で支払う余裕がない人でも金融について学べる点をアピールしていました。
しかし、こういったお金稼ぎ系の情報商材では、高額な受講料を支払わせるためにローンを斡旋し、強引に契約を迫る業者も多く、国民生活センターでも注意喚起しています。
お金がないなら断りましょう。
4.返金対応が遅く費用が発生した事例もある
ABCashは30日間返金保証を謳っているようですが、実際に申し込んだ方のレビューを見る限り、対応に問題があるように見受けられました。
- サーバートラブルなどを口実にメールの返事が遅い
- 返送ツールなどの手続きが煩雑
- クレジットカード会社に自分で繰り上げを依頼する必要がある
- 振込手数料が受講者負担
なお、これもネット上の声であるため鵜呑みにすべきではありませんが、返金手続きで逆に手出しが発生したという声もありました。
結果的に受講料は返金されたものの、クレジットカードの残債を繰上げ返済したところ、分割手数料も上乗せで請求され、振込手数料も含めて30,000円程度のコストを負担したようです。
受講者側に落ち度があった可能性もありますが、返金保証があったとしても負担ゼロとはいかないこともある、ということをご理解ください。
ABCash Technologiesについてよくある質問
株式会社ABCash Technologiesについて、よくある質問を抜粋しました。
強引な勧誘はされないの?
公式サイトを見る限り、ABCashはクリーンなイメージを謳ってはいますが、口コミでは強引な勧誘を指摘する声も見受けられます。セミナー当日のセールスはどうしても避けられない部分はあるので、断りきれない人は無料セミナーの参加も控えた方が良いと思います。
どんなメディアで紹介されたの?
ABCashは地上波や日経新聞などでも取り上げられています。著名人を特別講師に招いているようですが、これらの事実だけで優良なサービスと決めつけるのはおすすめできません。実際のサービス内容なども加味して、総合的に判断してください。
講義の様子は見られるの?
ABCashのYouTubeで厚切りジェイソン氏の特別講座がチェックできます。現在公開されているのは投資詐欺の注意喚起講座であり、仮想通貨やSNSを用いた詐欺をメインに取り上げているようです。
お金稼ぐ系の高額塾も、個人的には金融詐欺と同様に避けるべきものですけどね。
ABCash Technologiesのまとめ
今回は、株式会社ABCash Technologiesが運営する「ABCash」の概要やクチコミ・評判、矛盾点などを解説しました。
同サービスは様々なメディアで取り上げられており、累計受講者数も豊富です。受講後は50万円以上の純資産額の増加が期待できるとのことですが、増え方が異常に早く年利換算60%で増加していること。増額分に保険の解約返戻金が含まれていること、データサンプルの平均年収が分からないことから、額面通りに受け取るべきではありません。内訳をしっかりとヒアリングする必要があります。
また、このサービスには以下のように気になる点がいくつかあり、率直に言って避けるべき高額塾の特徴を揃えている印象です。
- 受講料が高すぎる
- 無料セミナーでのセールスが強い
- ネオヒルズ族を彷彿とさせるビジネスモデル
事実、強引な営業対応を酷評する口コミも見受けられます。もし同サービスを検討しているなら、冷静に再考すべきでしょう。
そもそもマネーリテラシーのある人はこういったサービスには手を出さないので、もし本サービスを通じてマネーリテラシーが向上した場合、「こんなサービスにお金を払うべきではなかった」と後悔するという皮肉な結果が待っていそうです。