株式会社リッチロードの評判・口コミ情報まとめ|多彩な資格を持ったスタッフとAIシミュレーションが利用できる不動産会社

こんにちは!
投資マニアさわです。

本文を始める前に・・・

◆不動産投資で成功したくありませんか?
◆提示価格よりも安く購入したくありませんか?
◆より高値で売却したくありませんか?
◆今保有の物件のキャッシュフローを改善したくないですか?
◆管理形態でお悩みはありませんか?

当てはまる方は私にお任せください!

投資マニアさわ
41歳の投資マニアです。ほったらかしでお金が増える投資が大好物。不動産投資(ワンルームマンションが特に好き)を基盤としています。投資運用総額約6億円。年間手取り家賃収入約800万円。現在IT系コンサルティング企業勤務。過去には金融機関や外資系IT企業に勤務。宮崎県出身。1児の父。

今回は、不動産売買・賃貸管理を中心に事業展開している「株式会社リッチロード」について詳しく解説していきます。

同社はAIを用いた収益物件の提案や、24時間体制の入居者サポートを提供しており、様々な専門資格を持ったスタッフが在籍している点も強みにしているようです。

しかし、いかに充実したサービスを提供していても、同社の実態を知らないまま投資物件を購入するのはリスクが大きいでしょう。

そこで今回は、同社の評判や口コミ、会社概要などをピックアップし、フラットな目線で評価していきます。同社から営業を受けている方や、不動産投資を検討している方は、ぜひ当記事を参考にサービス品質や注意点などを把握しておきましょう。

株式会社リッチロードとは

参照:richroad

株式会社リッチロードは、不動産売買・賃貸管理に特化しており、オーナーと入居者双方をサポートする体制を整えているようです。

公式サイトには、おすすめの収益物件を紹介するAIシミュレーションやブログも掲載されていました。また、従業員全体で専門性の高い資格を多く保有していることも強みにしている印象です。

ここからは、そんな同社の会社概要・事業内容を確認していきましょう。

会社概要

以下は、株式会社リッチロードの詳しい会社概要となります。

会社名 株式会社リッチロード
所在地 〒163-0225
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル25階
設立 2000年2月4日
資本金 2,500万円
代表者 代表取締役 徳田里枝
事業内容
  • 投資用不動産の売買・売買仲介
  • 投資用不動産の賃貸管理
  • 一棟マンション・一棟アパートの建物管理
  • アセットマネジメント・プロパティマネジメント全般
  • リフォーム・リノベーション・増改築
免許登録許可 宅地建物取引業       東京都知事(5)第78545号
第二種金融商品取引業  関東財務局長(金商)第2833号
賃貸住宅管理業       国土交通大臣(02)第005627号
一般建設業                  東京都知事許可(般-3)第154427号
加盟協会 社団法人全日本不動産協会
公益社団法人不動産保証協会
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会
一般社団法人第二種金融商品取引業協会
NPO法人相続アドバイザー協議会
東京商工会議所
取引金融機関 三井住友銀行 新宿西口支店
みずほ銀行 渋谷中央支店
三菱UFJ銀行 大久保支店
PayPay銀行 本店
オリックス銀行
静岡銀行
三井住友トラストローン&ファイナンス
顧問 土田慎太郎 弁護士(ロイヤルナイト法律事務所)
柳沢宏輝 弁護士(長島・大野・常松法律事務所)
会社HP https://bukken.richroad.co.jp/

主な事業内容

株式会社リッチロードの事業内容は以下のとおりです。

  • 不動産物件の売買仲介
  • 賃貸管理
  • リフォーム・リノベーション
  • アセットマネジメント事業

同社は東京・神奈川・千葉・埼玉の不動産売買仲介を中心に投資を提案し、リノベーションも一気通貫で対応可能とのことです。賃貸管理も行っているので、投資物件の運営に関するほとんどの作業は同社に委託できるのではないでしょうか。

また、同社にはファイナンシャルプランナーや不動産コンサルティングマスター、ビル経営管理士などが在籍しているようです。

ちなみに同社の会社概要ページには、社員に向けた行動規範も掲載されていました。メールの返信頻度や顧客に対する説明の心構えなどが定められていたので、興味のある方は読んでおくと、営業や提案スタイルの参考になるかもしれません。

株式会社リッチロードの4つの強みや特徴

同社のサービスの特徴は以下の4つです。

  1. 不動産売買・賃貸管理に特化している
  2. AIで適切な収益物件をシミュレーションできる
  3. 多彩な資格を保有したスタッフが在籍している
  4. 運営実績15年以上の投資セミナーを開催している

それぞれ具体的に見ていきましょう。

1.不動産売買・賃貸管理に特化している

株式会社リッチロードは売買仲介・賃貸管理に特化しているようです。

公式サイトに賃貸物件などは掲載されていないものの、賃貸管理の一環として入居者募集は行っているとのことでした。

そして、同社の公式サイトでは以下のような項目で物件特集が組まれています。投資判断において、この情報だけではやや心許ないですが、最低限の要素は押さえられている印象です。

参照:richroad

参考までに、上記の「売主物件」は、同社が買い取り保有している収益物件となるため、仲介手数料は発生しないと考えて良いでしょう。

また、「満室物件」は既に全ての部屋で入居者が確定しているアパートなどを指します。一棟の価格は高額ですが、少なくとも購入時点での空き室は存在せず、家賃収入がフルで得られることが前提となるはずです。

ただ、同社のおすすめ物件を鵜呑みにせず、満室なら各入居者の更新時期、駅近であれば最寄駅の利用者数といった情報も集めることが重要です。もし不安な場合は、投資マニアさわまでLINEしてもらえれば、フラットな目線からアドバイスしますよ。

2.AIで適切な収益物件をシミュレーションできる

株式会社リッチロードの公式サイトでは、AIによる収益物件のシミュレーションができる「リッチAI(リッチアイ)」というサービスも提供されていました。

自身が保有する物件を登録するだけで、売却時のキャッシュフローや資産価値がチェックできるようです。

参照:richai

加えて、将来的な投資の理想像や収益イメージを伝えれば、自身に合った不動産のタイプも診断可能なようでした。メールアドレスなどを登録すれば無料で使える点も、初心者向きかもしれません。

最近流行りのAIを取り入れている点は、トレンドに敏感な様子が伺えますね。しかし、連絡先や名前を登録する以上、シミュレーション結果をベースに営業をかけられるものと考えた方が良いでしょう。

3.多彩な資格を保有したスタッフが在籍している

株式会社リッチロードの従業員数はパートタイマーを含め40名ほどで、専門資格を持ったスタッフが多く在籍しているようです。公式サイトの情報によると、不動産からアセットマネジメント、建築知識まで網羅している印象でした。

  • 宅地建物取引士 15名
  • 賃貸不動産経営管理士 13名
  • 不動産コンサルティングマスター 1名
  • FP2級 2名
  • 宅建マイスター 1名
  • 2級建築施工管理士 1名
  • マンション管理士 1名
  • 管理業務主任者 1名
  • 住宅ローンアドバイザー 2名
  • 定借アドバイザー 1名
  • ビル経営管理士 1名

上記は詳しい内訳が書かれていないため、全員が資格保有者というわけではなく、一人のスタッフが複数の資格を持っている可能性があります。気になる場合は、同社を利用する際にあらかじめ確認してみると良いでしょう。

4.運営実績15年以上の投資セミナーを開催している

同社は15年以上にわたり独自セミナーを開催しているようです。あくまで自社データですが、累計参加者は4,000名を超えているそうなので、一定の品質は期待できるかもしれません。

参照:richroad

ちなみに、2024年1月時点で開催しているセミナーは以下のとおりです。

  • 2024年1月13日:はじめての収益物件シミュレーション『リッチアイ』活用ガイド
  • 2024年1月13日:中古アパートで投資の利益を最大にするコツとは?

過去の実績を見る限り、開催頻度は高い印象でした。

ただ、リッチアイの利用と同じくセミナー後に営業をかけられる可能性があるので、購入するつもりがない場合は、しっかり断るようにしましょう。

セミナーの内容についても、企業が実施するものですから、自社に有利なトークを展開する可能性は大いにあります。参加する場合、その点を認識したうえで参考にしましょう。

生命保険代わりと言われたら要注意

不動産会社の中には「生命保険代わりになる」「保険料を圧縮できる」などと謳って不動産投資を勧める会社がありますが、これには注意が必要です。

不動産を購入する際はローンを組むのが一般的であり、このときあわせて団信(団体信用生命保険)に加入することから、「ローン返済中に万が一のことがあっても安心=生命保険代わりになる」、とアピールしているわけです。

団信が生命保険の役割を果たすことは確かです。しかし団信がカバーするのはあくまでも生命保険が担う役割の一部。さらに、保障が得られると言ってもそれはあくまでも物件を所有している間だけです。

こうした理由から、団信に加入するからといって安易に生命保険を解約するのはおすすめできません。

不動産投資の目的は、あくまでも不動産によって利益を得ることです。投資本来の目的から逸れる部分で判断せず、しっかり物件選定しましょう。

これは「生命保険代わり」に限った話ではなく、「節税対策」や「年金代わり」といったセールストークも基本的に同様です。もしもこのような内容で不動産を提案された場合は相談してくださいね。

こちらのページにこれまでの投資実績を掲載しているので、あわせてチェックしてみてください。

株式会社リッチロードのクチコミ・評判

株式会社リッチロードの口コミ・評判を調べてみたところ、以下のようなものがありました。

  • セミナーでとてもためになるお話を聞けて参加してよかったです。
  • 一棟収益マンションの売買でお取引させて頂きました。
  • 売却手続きが思ったよりもスムーズに終わった

同社のサービスやセミナーの品質を評価する口コミが寄せられていました。

このほかに、公式ページでも「お客様の声」として、同社を利用した顧客の感想を掲載しています。

「ご担当によっては声が小さく、やや早口で留守電が聞き取れないことがあります」など、ややネガティブな内容も掲載されていることから、一定の参考にはなるかもしれません。

とはいえあくまでも企業の公表する情報ですから、鵜呑みにしないよう注意しましょう。

株式会社リッチロードについてよくある質問

株式会社リッチロードに関するよくある質問を3つピックアップしました。

株式会社リッチロードのAIシミュレーターは無料?

株式会社リッチロードのAIシミュレーターは、メールアドレスや名前を登録すれば、無料で利用できるようです。使い方も比較的シンプルな印象なので、スムーズに使えるように思います。

ただ、AIが出力した結果は同社にも共有されている可能性が高いですから、後から営業をかけられるものと想定しておいた方が良いでしょう。

リフォームも一気通貫で対応してもらえる?

株式会社リッチロードはリフォーム・リノベーション事業にも取り組んでいるようなので、一気通貫対応してもらえると考えて良いのではないでしょうか。

公式サイトに、現状復旧とリノベーションの事例がアップされているため、気になる方はチェックしてみてください。

株式会社リッチロードのオーナーサポート体制の特徴は?

株式会社リッチロードは、以下2つのサービスでオーナーをサポートしているようでした。

  • 24時間緊急駆付けサービス対応:突発的な漏水トラブルなどにスピーディーに対応
  • 家主WEB対応:毎月の収支を専用システムで確認可能

その他に、通常の賃貸管理業務も行っているようです。管理料金は月額5%とのことですが、その他のコストも発生するそうなので、詳細は担当に問い合わせましょう。

株式会社リッチロードのまとめ

本記事では、株式会社リッチロードの評判・口コミ情報や企業情報、サービスの特徴などを解説しました。

同社は15年以上のセミナー開催実績を強みとしており、AIによる収益シミュレーションなども無料提供しているようです。専門資格を持ったスタッフを雇用し、不動産に加えてアセットマネジメント、建築関連の悩みなどもトータルケアできる体制を整えている印象でした。

しかし、万が一サブリース契約を勧められた場合は、決して利用してはいけません。同社は高評価な口コミも多く獲得しているものの、やはりサブリース自体が危険な仕組みだからです。

不動産投資を成功させるためにも、営業の言葉を鵜呑みにせず、慎重に判断していきましょう。

サブリース契約を勧められたり、物件選定に不安を感じている場合は、気軽に投資マニアさわへLINEしてください。こちらのページに掲載している実績にもとづき、フラットな目線から相談に乗りますよ。

株式会社リッチロードを検討されている方へ

  • 不動産投資は節税になります!と営業されていませんか?
    →節税効果は数年です。延命措置も実はありますが。
  • サブリース契約なので安心です!と営業されていませんか?
    →サブリース契約のままだと物件売却ができないケースがあります。外すにはテクニックが必要です。
  • 老後の資金のために現役時代に不動産を購入しましょう!と営業されていませんか?
    →先の話よりも今から儲かる不動産投資をしませんか?
  • 友達の友達から不動産業者を紹介されていませんか?
    →その友達はあなたの人生を考えているのでしょうか?
  • 相場より高値で不動産を売却できると言われていませんか?(すでに不動産をお持ちの方)
    →契約解除金狙いの可能性があります。

私は不動産投資マニアかつ元々不動産業者に出向した経験もあるため、お役に立てる自信があります。

もし気になる方はLINEでご相談ください。それでは!