株式会社アソシア・プロパティの評判・口コミ情報まとめ|新築・リノベーションマンションを主軸に賃貸管理まで手がける不動産会社

こんにちは!
投資マニアさわです。
◆不動産投資で成功したくありませんか?
◆提示価格よりも安く購入したくありませんか?
◆より高値で売却したくありませんか?
◆今保有の物件のキャッシュフローを改善したくないですか?
◆管理形態でお悩みはありませんか?
当てはまる方は私にお任せください!

今回は、新築・リノベーションマンションをメインに取り扱っている「株式会社アソシア・プロパティ」の特徴や企業概要、口コミ・評判を解説します。
同社は、自社物件を仲介手数料無料で提供している点を強みとしてアピールしています。入居者向けのサポートや賃貸管理など、アフターフォローにも力を入れているため、利便性の高さに興味を持つ方も多いのではないでしょうか。
本記事では、そんな同社について、サービス内容や口コミ・評判などをもとにフラットな目線から評価していきます。すでに営業を受けている方や、不動産投資に興味を持っている方はぜひ参考にしてください。
株式会社アソシア・プロパティのクチコミ・評判
株式会社アソシア・プロパティをリサーチしたところ、以下の高評価が見受けられました。
- 「こまめに連絡を取ってくださり助かりました」
- 「予算内で理想的な物件を見つけてくれました」
- 「諸々のサポート含め丁寧にご対応頂きました」
口コミを見る限り、同社はサービス品質において一定の評価を得ているようです。ただ、Googleには低評価も一定数あがっており、内容は極端な印象でした。
いずれにせよ、これだけの情報で同社が良いとも悪いとも判断できないので、以下、筆者がまとめた業者の特徴なども参考にしてもらえればと思います。
株式会社アソシア・プロパティとは
参照:associa-p
株式会社アソシア・プロパティは東京都新宿区を拠点に活動する不動産会社です。1999年から事業をスタートし、2022年5月に株式会社アパックスから株式会社アソシア・プロパティに商号を変更しました。戸建住宅とアパートを建築できることを強みに、東京をメインにサービスを展開しています。
また、同社は不動産売買だけでなく、入居者向けサービスもワンストップで提供しているとのことです。
ここからは、そんな同社の会社概要と事業内容をより詳細に確認していきます。
会社概要
株式会社アソシア・プロパティの会社概要は以下のとおりです。
会社名 | 株式会社アソシア・プロパティ |
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿六丁目3番1号新宿アイランドウイング6階 |
電話番号 | TEL 03-5366-5371 FAX 03-6759-8455 |
設立 | 1999年12月14日 |
資本金 | 会社概要に記載なし |
代表者 | 村田 貴志 |
事業内容 | 不動産賃貸管理 仲介 買取 一括借上げなど |
免許登録許可 | 宅地建物取引業者 東京都知事(5)第78364号 賃貸住宅管理業者 国土交通大臣(02)第0001445号 リフォーム事業者 MB2019036250 |
加盟団体 | 全国宅地建物取引業保証協会 東京都宅地建物取引業協会 |
会社HP | https://associa-p.co.jp |
主な事業内容
株式会社アソシア・プロパティの不動産事業の内容は以下のとおりです。
- 不動産売買
- 賃貸管理
- 不動産買取
- 入居向けサービス
- 一括借上げ など
不動産売買を主軸としつつ、賃貸管理もワンストップで手がけています。提携引越し業者の紹介や24時間メンテナンスサービスなど、入居者向けサービスも提供しており、投資家の利便性を意識した体制を構築している印象です。
ただ、賃貸管理の一環として一括借上げを提供している点は少し気になりました。これはオーナーにとって非常にリスキーな仕組みなので、万が一勧められても絶対に契約してはいけません。一括借上げの詳細については後で解説します。
株式会社アソシア・プロパティの4つの強みや特徴
株式会社アソシア・プロパティの特徴としては、以下の4つが挙げられます。
- 仲介手数料無料で新築・リノベーション物件を提案している
- 東京をメインに扱っている
- 一括借上げを提供している
- 入居者向けサービスも依頼できる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.仲介手数料無料で新築・リノベーション物件を提案している
株式会社アソシア・プロパティは、新築戸建てやリノベーションマンションをメインに提案しており、自社物件ゆえに仲介手数料無料で提供している点を強みと謳っています。
参照:associa
掲載された写真や情報を見る限り、アクセス性やデザイン性についてはある程度押さえている印象です。しかしリノベーションで綺麗になるのはあくまで室内のみであり、建物全体の状況次第では早期に高額な修繕コストが発生するリスクもあります。
同社の取扱物件の中には築30年以上のものも見受けられるため、周辺環境なども加味しつつ、総合的に判断すべきでしょう。
またそもそも、仲介手数料無料という謳い文句についてですが、自社物件であればそれ自体は当然です。むしろ自社物件だからこそ、販売価格にいくらでも利益を乗せることも可能なため、価格が適正かどうかはよく確認しましょう。
2.東京をメインに扱っている
株式会社アソシア・プロパティの販売物件と実績を見る限り、東京都内の物件が多いようです。
東京は賃貸需要・人口増加率の観点から投資に適しており、エリアの判断としては大きく問題ないように思われます。
ただ、明確に対応エリアが記載されているわけではないため、この辺りは一度確認した方が良いでしょう。
3.一括借上げを提供している
株式会社アソシア・プロパティは賃貸管理も一気通貫で対応しており、賃貸不動産経営管理士による専門的な知識を強みとしています。
複数のプランでオーナーのニーズに合わせられる点も売りということですが、この対応自体は一般的です。
なお、同社は集金代行プランのほか、一括借上も提供しているため、この点については最大限注意すべきです。一括借上(サブリース)はオーナーが貸主、不動産会社が借主となって賃貸契約を結ぶ仕組みであり、空室時でも不動産会社からオーナーへ家賃が支払われます。
しかし一般管理に比べて一括借上は手数料が高く、だいたい10~15%ほど得られる家賃収入が少なくなります。
さらに、一般的に一括借上では、礼金や更新料も管理会社に支払われる契約になっており、オーナーはこれらを受け取ることができません。つまり、一般管理を依頼した場合と一括借上した場合とでは、管理手数料の差以上に実際のキャッシュフローに開きが生じるのです。
一括借上の問題点は他にもあります。一括借上では借地借家法が適用されますが、これは借主の権利を保護するために作られた法律です。
本来は貸主より立場の弱い借主を守るための法律ですが、サブリースでは管理会社が借主ですから、この立場を悪用することで下記のような対応が可能になってしまうのです。
- 突然大幅に家賃を減額する
- 解約不可能な契約を結ばせる
- 委託業者にしか売却させない
同社に目立った悪評は見受けられませんが、一括借上自体が非常にリスキーであることに変わりはありません。もし勧められても、必ず通常の管理プランを選ぶようにしましょう。
4.入居者向けサービスも依頼できる
株式会社アソシア・プロパティは入居者向けサービスもワンストップで手がけており、提携引越し業者の紹介や24時間メンテナンスサービスを提供しているとのこと。
入居者にとっては利便性が高いポイントですが、オーナーには直接関係のない要素ですので、あくまでおまけ程度に捉えておくのがよいと思います。
生命保険代わりと言われたら要注意
不動産会社によっては「生命保険代わりになる」と勧めてくることもありますが、これには注意が必要です。
不動産を購入する際はローンを組むのが一般的であり、このときあわせて団信(団体信用生命保険)に加入することから、「ローン返済中に万が一のことがあっても安心=生命保険代わりになる」とアピールしているわけです。
団信が生命保険の役割を果たすことは確かです。しかし団信がカバーするのはあくまでも生命保険が担う役割の一部。さらに、保障が得られると言ってもそれはあくまでも物件を所有している間だけです。
こうした理由から、団信に加入するからといって安易に生命保険を解約するのはおすすめできません。
不動産投資の目的は、あくまでも不動産によって利益を得ることです。投資本来の目的から逸れる部分で判断せず、しっかり物件選定しましょう。
これは「生命保険代わり」に限った話ではなく、「節税対策」や「年金代わり」といったセールストークも基本的に同様です。もしもこのような内容で不動産を提案された場合は相談してくださいね。
こちらのページにこれまでの投資実績を掲載しているので、あわせてチェックしてみてください。
株式会社アソシア・プロパティについてよくある質問
ここからは、株式会社アソシア・プロパティに関するよくある質問を紹介していきます。
同社の販売物件は?
同社は新築投資物件のみ公式サイトに記載しています。ただし、閲覧できるのは一部とのことなので、他の物件を知りたい場合は直接確認する必要があります。
賃貸管理の料金プランは?
公式サイトに賃貸管理の料金プランが掲載されていました。詳細については営業へ問い合わせるのがおすすめですが、くれぐれも一括借上だけは避けるようにしてください。
同社の対応エリアは?
公式サイトを見る限り、明確な記載はありませんでした。公開している物件も一部のみとのことなので、依頼する際は必ず対応エリアを確認しましょう。
株式会社アソシア・プロパティのまとめ
本記事では、株式会社アソシア・プロパティの特徴や口コミ、提供しているサービスの内容などを詳しく解説しました。
同社は新築戸建てやリノベーションマンションをメインに販売しており、自社物件ゆえに仲介手数料無料である点を強みとアピールしています。
ただ、同社は一括借上も提供しているため、この点については要注意。一括借上は非常にリスキーな仕組みですから、もし勧められても必ず断るようにしましょう。
株式会社アソシア・プロパティを検討されている方へ
- 不動産投資は節税になります!と営業されていませんか?
→節税効果は数年です。延命措置も実はありますが。
- サブリース契約なので安心です!と営業されていませんか?
→サブリース契約のままだと物件売却ができないケースがあります。外すにはテクニックが必要です。
- 老後の資金のために現役時代に不動産を購入しましょう!と営業されていませんか?
→先の話よりも今から儲かる不動産投資をしませんか?
- 友達の友達から不動産業者を紹介されていませんか?
→その友達はあなたの人生を考えているのでしょうか? - 相場より高値で不動産を売却できると言われていませんか?(すでに不動産をお持ちの方)
→契約解除金狙いの可能性があります。
私は不動産投資マニアかつ元々不動産業者に出向した経験もあるため、お役に立てる自信があります。
もし気になる方はLINEでご相談ください。それでは!